アニメ制作技術の総合イベント「あにつく 2021」講演内容

3DCGアニメを「つくる人」「 つくりたい人」「たのしむ人」
みんなに役立つ!

アニメ制作技術の総合イベント

あにつく2021

あにつくは、これからのアニメ制作を目指す次世代、アニメファンの方々までを対象に、アニメを作る楽しさと、その手法として2D作画ソフトの運用や3Dアニメーション技術の紹介から、作品のメインキングとマーケットアピール、人材発掘、育成までを目的としたアニメ制作技術に関する総合イベントです。

  • YouTube

今年もオンライン開催!

アニメ制作現場ではどのような工夫をしながら作品を生み出しているのか?
制作を支える最先端技術や制作テクニック、各プロダクションの特色など、 今だからこそ聞きたい内容をお届けします。

イベントは終了しました

イベント概要

イベント名

あにつく2021オンライン

主催

株式会社Too

日時

2021年9月18日(土)〜9月20日(月・祝)

会場

オンライン(事前申し込み制)

参加料金

無料

PCやスマートフォン、タブレットでご覧ください。内容は変更になる場合があります。

新着情報

2021.9.16 【まとめました】Twitterまとめサイト一覧
あにつく2021 day1(9/18)
あにつく2021 day2(9/19)
あにつく day3(9/20)
2021.9.16 【記事掲載】アニメ!アニメ!:アニメ業界と仕事内容がよく分かる!Tooとサンジゲンが語る「あにつく」の開催意義
2021.9.15 あにつく公式YouTubetチャンネル開設
2021.8.25 あにつく2021の申込受付を開始しました。
2021.8 ポートフォリオ ドラフト会議 申し込み受付中!
アニメCGプロダクションに一括でアプローチできる、学生向けWEB就活イベントです!
 

タイムテーブル

18日 登壇企業 内容
13:00~14:00
株式会社サブリメイション
「シキザクラ」~TVシリーズへの挑戦~
14:30~15:30
有限会社オレンジ
ゴジラ S.P <シンギュラポイント>CGメイキングセミナー
16:00~17:00
株式会社Preferred Networks
AI技術によるアニメーション制作支援と新しい表現への挑戦
17:30~18:30
東映アニメーション株式会社
もぎたてフレッシュ! 開発便り!!
19日 登壇企業 内容
11:30~12:30
日本電子専門学校
小学館ミュージックアンドデジタルエンタテイメント
「アニメータードラフト会議」課題の教育現場での活用
13:00~14:00
株式会社アニマ
Netflixアニメ映画 『オルタード・カーボン:リスリーブド』から紐解く、 世界観を作ることの重要性&CGアニメーターの長編監督デビュー体験記
14:30~15:30
株式会社カラー
株式会社プロジェクトスタジオQ
シン・エヴァでの制作事例と続・Anime on Blender
16:00~17:00
exsa株式会社
『蜘蛛ですが、なにか?』3DCGメイキングセミナー
17:30~18:30
株式会社サンライズ
「Artiswitch」「SDガンダムワールド ヒーローズ」CGアニメ制作徹底比較!
20日 登壇企業 内容
13:00~14:00
株式会社MAPPA
『ゾンビランドサガリベンジ』魅力的なキャラクターとライブ表現を追求
14:30~15:30
株式会社シャフト
シャフト流!アニメーションにおける3D活用の現在地とこれから
16:00~17:00
株式会社小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント
『新幹線変形ロボシンカリオン』CG制作解説
17:30~18:30
株式会社サンライズ
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』大ヒットを支える地道なCG道
18日
13:00~14:00

「シキザクラ」~TVシリーズへの挑戦~

登壇者

株式会社サブリメイション 黒﨑 豪(クロサキゴウ)
株式会社サブリメイション 横田 一平(ヨコタ イッペイ)
株式会社サブリメイション 佐藤 悠(サトウ ユウ)
株式会社サブリメイション 佐藤 真(サトウ マコト)

内容


サブリメイション初のTVシリーズ元請け作品である、オリジナルアニメ「シキザクラ」。

その制作におけるCGワークフローの説明や、CG会社が元請け制作に移行する際の苦労や課題などを、CGディレクターから、今作で初監督を務めた黒﨑豪の体験談や、現場スタッフの生の意見を交えご説明します。

また、今作(シキザクラ)は「委員会」「作画」「美術」「音響」「声優」の大部分を名古屋に拠点を置き制作しております。

東京以外でのアニメ製作にチャレンジした「ナゴヤアニメプロジェクト」の全貌や、地方でのアニメ制作のリアルをお話しします。

CG会社のアニメ制作に興味がある方、CGスタッフからアニメ監督になりたい方、東京以外でアニメを作りたい方、これから元請けに挑戦したい!というCG業界の方々のためのセミナーです。

難易度:一般向け、学生向け、プロ向け
黒﨑 豪(クロサキゴウ) 氏
株式会社サブリメイション 取締役
1989年生まれ。
神奈川工科大学情報学部情報メディア科を卒業後、2012年株式会社サブリメイション入社。
2015年より『ラブライブ!サンシャイン!!』CGIディレクターに従事。
以降ラブライブ!シリーズを中心にCGIディレクターを務め、2019年に東海地方発オリジナルアニメ『シキザクラ』監督に抜擢。
株式会社サブリメイション取締役。
横田 一平(ヨコタ イッペイ) 氏
株式会社サブリメイション
1989年生まれ。
2008年にシンエイ動画に入社。
その後、2013年より、フリーの演出として活動を始める。
2016年、オレンジに入社。
「宝石の国」の制作に携わったのち、「モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ」で制作プロデューサーを務める。
2019年にサブリメイションに入社し、オリジナルアニメ「シキザクラ」にてアニメーションプロデューサーを担当する。
佐藤 悠(サトウ ユウ) 氏
株式会社サブリメイション
プロフィール:1991年生まれ。
筑波大学芸術専門学群を卒業後、2016年にサブリメイションに入社。
CGアニメーターとして「ジョーカーゲーム」や、「ラブライブ!サンシャイン!!」など数々の作品に参加。
シキザクラではCGディレクターチームの1人として、映像演出や、キービジュアルの作成など、マルチな才能を活かし活躍している。
佐藤 真(サトウ マコト) 氏
株式会社サブリメイション
1992年生まれ。
デジタルハリウッド大学卒業後、2015年にサブリメイションに入社。
「ゴッドイーター」や「ラブライブ!サンシャイン!!」にてCGアニメーターとして参加した後、「劇場版ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」にてCGリードアニメーターに躍進。
「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 4th Single『未体験HORIZON』」ではCGディレクターを務め、シキザクラではCGディレクターチームの1人として現場を牽引している。
1989年生まれ。
神奈川工科大学情報学部情報メディア科を卒業後、2012年株式会社サブリメイション入社。
2015年より『ラブライブ!サンシャイン!!』CGIディレクターに従事。
以降ラブライブ!シリーズを中心にCGIディレクターを務め、2019年に東海地方発オリジナルアニメ『シキザクラ』監督に抜擢。
株式会社サブリメイション取締役。
1989年生まれ。
2008年にシンエイ動画に入社。
その後、2013年より、フリーの演出として活動を始める。
2016年、オレンジに入社。
「宝石の国」の制作に携わったのち、「モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ」で制作プロデューサーを務める。
2019年にサブリメイションに入社し、オリジナルアニメ「シキザクラ」にてアニメーションプロデューサーを担当する。
プロフィール:1991年生まれ。
筑波大学芸術専門学群を卒業後、2016年にサブリメイションに入社。
CGアニメーターとして「ジョーカーゲーム」や、「ラブライブ!サンシャイン!!」など数々の作品に参加。
シキザクラではCGディレクターチームの1人として、映像演出や、キービジュアルの作成など、マルチな才能を活かし活躍している。
1992年生まれ。
デジタルハリウッド大学卒業後、2015年にサブリメイションに入社。
「ゴッドイーター」や「ラブライブ!サンシャイン!!」にてCGアニメーターとして参加した後、「劇場版ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」にてCGリードアニメーターに躍進。
「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 4th Single『未体験HORIZON』」ではCGディレクターを務め、シキザクラではCGディレクターチームの1人として現場を牽引している。

14:30~15:30

ゴジラ S.P <シンギュラポイント>CGメイキングセミナー

登壇者

有限会社オレンジ 山本健介
有限会社オレンジ 池内隆一
有限会社オレンジ 安藤次郎
有限会社オレンジ 半澤優樹

内容

©2020 TOHO CO., LTD.


・ゴジラ S.P <シンギュラポイント>作品説明
・動く美術、動く怪獣図鑑を目指して作成した質感。
・今作の特徴となる紅塵の事前準備やビーム関連エフェクト、そして爆発、破壊エフェクト
・ 怪獣のアニメーション制作についての説明

山本健介 氏
有限会社オレンジ オレンジ VFXアートディレクター 東京工芸大学アニメーション学科教授 バンタンゲームアカデミー講師
1994年、高校時代の同級生らと共にアクワイアを設立。同社にてゲームのCG制作に携わった後、1998年からフリーランスとなる。
『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』(1999)を皮切りに、主に映画のVFX制作を行う。『ローレライ』(2005)以降、樋口真嗣監督作に多数参加。
『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』(2015)を最後に足場を変え、有限会社オレンジにて『宝石の国』(2017)の制作に参加。
『BEASTARS』『ゴジラSP』など、アニメにおけるCG表現(主にエフェクト)を引き続き研究中。
アイドリッシュ7楽曲のMV『Mr.AFFECTiON』では監督を務める。
池内隆一 氏
有限会社オレンジ CGディレクター
大学卒業後、半年間のインターンをカリキュラムに含んだ1年制専門校で学び、卒業後オレンジに入社。
以後、主にTVタイトルを中心としたアニメ向けのCG業務を中心に活動中。
カット制作の傍ら、様々なツールやリグ、概念の試験運用を行なっている。
『アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」』(2014)にてオレンジ初となるフル3Dキャラクター表現を行なうにあたり、チーフの一人としてリグの選定や、システム・ワークフローのR&Dに加わり、実証結果を『宝石の国』(2017)以降のオレンジの3Dキャラクターアニメーション作品群に引き継いだ。
安藤次郎 氏
有限会社オレンジ プロデューサー
日本工学院CG映像科を卒業後、ゲームや遊技機を制作している会社に入社し、アートディレクターを経験。 その後、2017年に有限会社オレンジへ制作進行として入社。 『宝石の国』(2017年)、『そばへ』(2019年)の制作に携わったのち、 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 8周年特別企画 Spin-off!』(2019年)、『ゴジラSP』(2021年)で制作プロデューサーを担当。
半澤優樹 氏
有限会社オレンジ プロデューサー/制作管理
TVシリーズの制作進行を経て2011年にスタジオカラーに入社。
CGIプロダクションマネージャーとして『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(2012年)を担当。
2016年に有限会社オレンジに入社し、オレンジ初の単独制作作品『宝石の国』(2017年)の制作に携わる。
IDOLiSH7 MV『Mr.AFFECTiON』(2019年)では制作プロデューサーを務め、現在では制作管理として、人事や法務なども担当している。
1994年、高校時代の同級生らと共にアクワイアを設立。同社にてゲームのCG制作に携わった後、1998年からフリーランスとなる。
『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』(1999)を皮切りに、主に映画のVFX制作を行う。『ローレライ』(2005)以降、樋口真嗣監督作に多数参加。
『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』(2015)を最後に足場を変え、有限会社オレンジにて『宝石の国』(2017)の制作に参加。
『BEASTARS』『ゴジラSP』など、アニメにおけるCG表現(主にエフェクト)を引き続き研究中。
アイドリッシュ7楽曲のMV『Mr.AFFECTiON』では監督を務める。
大学卒業後、半年間のインターンをカリキュラムに含んだ1年制専門校で学び、卒業後オレンジに入社。
以後、主にTVタイトルを中心としたアニメ向けのCG業務を中心に活動中。
カット制作の傍ら、様々なツールやリグ、概念の試験運用を行なっている。
『アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」』(2014)にてオレンジ初となるフル3Dキャラクター表現を行なうにあたり、チーフの一人としてリグの選定や、システム・ワークフローのR&Dに加わり、実証結果を『宝石の国』(2017)以降のオレンジの3Dキャラクターアニメーション作品群に引き継いだ。
日本工学院CG映像科を卒業後、ゲームや遊技機を制作している会社に入社し、アートディレクターを経験。 その後、2017年に有限会社オレンジへ制作進行として入社。 『宝石の国』(2017年)、『そばへ』(2019年)の制作に携わったのち、 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 8周年特別企画 Spin-off!』(2019年)、『ゴジラSP』(2021年)で制作プロデューサーを担当。
TVシリーズの制作進行を経て2011年にスタジオカラーに入社。
CGIプロダクションマネージャーとして『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(2012年)を担当。
2016年に有限会社オレンジに入社し、オレンジ初の単独制作作品『宝石の国』(2017年)の制作に携わる。
IDOLiSH7 MV『Mr.AFFECTiON』(2019年)では制作プロデューサーを務め、現在では制作管理として、人事や法務なども担当している。

16:00~17:00

AI技術によるアニメーション制作支援と新しい表現への挑戦

登壇者

株式会社Preferred Networks  福田 昌昭
株式会社Preferred Networks  鈴木 良平

内容

株式会社Preferred Networks(プリファードネットワークス、以下、PFN)は『現実世界を計算可能にする』というビジョンを掲げ、深層学習などの最先端技術を活用した技術開発を行っています。ここ数年、クリエイターの方々との共同作業を通して、アートとテクノロジーの融合と作品制作現場への技術貢献を試みています。
本セッションでは、高精細な3Dスキャン技術を活用したアセット制作の事例紹介と、東映アニメーション株式会社と行っている画像変換・セグメンテーション技術などをアニメーション制作に活用する取り組みを紹介します。

難易度: 一般向け、学生向け
福田 昌昭 氏
株式会社Preferred Networks 
東京工業大学大学院卒。ソニー株式会社、ソニー・コンピュータエンタテインメント株式会社にてPlayStation 3、PlayStation Networkの開発に従事。その後、グリー株式会社でソーシャルゲームの企画、開発、運用、事業責任者を担当。現在、株式会社Preferred Networksで主にコンピュータービジョン、コンピューターグラフィックスを活用するプロジェクトの事業責任者。エンジニア、コンシューマープロダクト担当VP。
鈴木 良平 氏
株式会社Preferred Networks 
東京大学大学院卒。専門はヒューマン・コンピュータ・インタラクションおよび量子情報理論。現在、株式会社Preferred Networksエンジニア。深層学習を応用したコンピュータグラフィックス・画像処理技術の研究およびコンシューマープロダクト開発を担当。
東京工業大学大学院卒。ソニー株式会社、ソニー・コンピュータエンタテインメント株式会社にてPlayStation 3、PlayStation Networkの開発に従事。その後、グリー株式会社でソーシャルゲームの企画、開発、運用、事業責任者を担当。現在、株式会社Preferred Networksで主にコンピュータービジョン、コンピューターグラフィックスを活用するプロジェクトの事業責任者。エンジニア、コンシューマープロダクト担当VP。
東京大学大学院卒。専門はヒューマン・コンピュータ・インタラクションおよび量子情報理論。現在、株式会社Preferred Networksエンジニア。深層学習を応用したコンピュータグラフィックス・画像処理技術の研究およびコンシューマープロダクト開発を担当。

17:30~18:30

もぎたてフレッシュ! 開発便り!!

登壇者

東映アニメーション株式会社 加藤 康弘
東映アニメーション株式会社 山口 雅志
東映アニメーション株式会社 中村 有希恵
フリーランス 服部 剛

内容


東映アニメーションの現場では、日々さまざまなアニメ制作に向けた技術推進、開発を行っています。
今回は、開発したてのフレッシュなツール開発、ワークフロー開発のご紹介です!
様々な作品でこれから本格的に現場投入されていく最新の情報を皆様にお届けします。

「maya向け アングル補正ツール」
「blender向け 3Dレイアウトワークフロー」

の豪華2本だて!!!

開発?といぶかしがらずに幅広い方々に見て頂ける内容を予定しております。
東映アニメーションの人気シリーズのプリキュアの3Dデータを使用した実演も行います!!!

「ヒーリングっど♥プリキュア」「トロピカル~ジュ!プリキュア 」に興味がある方
CGを学ぶ学生でツール開発、テクニカルアーティスト、エンジニア、CGアニメーター、フェイシャル関連に興味がある方
プロとしてご活躍されていて、アニメ制作に寄り添ったCGのテクニカル、開発に興味がある方。
などなど
幅広い方に向けてのセミナー内容を予定しております。

難易度:一般向け、学生向け、プロ向け
加藤 康弘 氏
東映アニメーション株式会社 製作本部 製作部 CG製作室 CGアニメーション課 課長
モデリング、リグ、アニメーションに関わるマネージャーを担当。
山口 雅志 氏
東映アニメーション株式会社 製作本部 製作部 テクノロジー開発推進室 研究開発課 開発エンジニア
主に映像系のCG制作をジェネラリストとして経験した後、R&D(研究開発)業務を主体におこなうようになり現在に至ります。
中村 有希恵 氏
東映アニメーション株式会社 製作本部 製作部 CG製作室 CGアニメーション課 リードアニメーター
多数の「プリキュア」シリーズを中心に、「美少女戦士セーラームーンCrystal」「正解するカド」「聖闘士星矢: Knights of the Zodiac」などにレイアウトからキャラアニメーションまでを手掛けるCGアニメーターとして参加。
服部 剛 氏
フリーランス TD
アニメーターとしてキャリアをスタートさせ、2012年から開発メインで独立。
以後パイプライン開発、DCCツール開発を中心に活動。
得意なツール:maya, motionbuilder, shotgrid
モデリング、リグ、アニメーションに関わるマネージャーを担当。
主に映像系のCG制作をジェネラリストとして経験した後、R&D(研究開発)業務を主体におこなうようになり現在に至ります。
多数の「プリキュア」シリーズを中心に、「美少女戦士セーラームーンCrystal」「正解するカド」「聖闘士星矢: Knights of the Zodiac」などにレイアウトからキャラアニメーションまでを手掛けるCGアニメーターとして参加。
アニメーターとしてキャリアをスタートさせ、2012年から開発メインで独立。
以後パイプライン開発、DCCツール開発を中心に活動。
得意なツール:maya, motionbuilder, shotgrid

19日
11:30~12:30

「アニメータードラフト会議」課題の教育現場での活用

登壇者

日本電子専門学校 松山 恭大
小学館ミュージックアンドデジタルエンタテイメント 薬師寺 克行

内容

「アニメータードラフト会議」の課題を作成するには、CGアニメーションの知識にとどまらず、アニメ業界ならではのカット制作、ワークフローの流れの理解が必要です。
CGアニメーション未経験の学生でも映像制作の一連の流れを理解出来ることを目的に、アニメータードラフト会議の課題作成を授業に取り入れた、日本電子専門学校アニメーション研究科の取り組みについて発表いたします。
難易度:一般向け、学生向け
松山 恭大 氏
日本電子専門学校 日本電子専門学校 アニメーション学科 3DCG担当教員
アニメーション業界を目指す学生に向けて、主に3DCG授業を担当
薬師寺 克行 氏
小学館ミュージックアンドデジタルエンタテイメント
2008年 入社
おはスタプロジェクト所属、技術サポートや新人教育も担当
アニメーション業界を目指す学生に向けて、主に3DCG授業を担当
2008年 入社
おはスタプロジェクト所属、技術サポートや新人教育も担当

13:00~14:00

Netflixアニメ映画 『オルタード・カーボン:リスリーブド』から紐解く、 世界観を作ることの重要性&CGアニメーターの長編監督デビュー体験記

登壇者

株式会社アニマ 中島 丈

内容


Netflixアニメ映画 『オルタード・カーボン:リスリーブド』を題材に、本作品で監督デビューを果たした現役のアニメーターが制作工程を解説します。
CGの技術はもちろん、キャプチャ撮影で実践した役者さんとのコミュニケーション方法やアニメーターとの演出内容の共有方法など、ここでしか聞くことができない裏話も満載です!
また、こだわり抜いたアクションシーンについては、プリビズからレイアウト、アニメーション制作までの流れを細かくご紹介します。

難易度:一般向け、学生向け
中島 丈 氏
株式会社アニマ

14:30~15:30

シン・エヴァでの制作事例と続・Anime on Blender

登壇者

株式会社プロジェクトスタジオQ 山内智史
株式会社カラー 執行拓美
株式会社カラー/株式会社プロジェクトスタジオQ 小林浩康

内容

準備中

山内智史 氏
株式会社プロジェクトスタジオQ CGIディレクター・CGIアニメーター
1985年生まれ、埼玉県出身。株式会社プロジェクトスタジオQ所属。
ゲーム業界からアニメ業界に転身、キャリアを積みプロジェクトスタジオQに。
主な参加作品として『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(CGIディレクター)『プロメア』(3DCGディレクター)など。
執行拓美 氏
株式会社カラー CGIディレクター・テクニカルアーティスト
1986年生まれ、大阪府出身。株式会社カラー所属。
一般企業からCGアーティストに転身、キャリアを積みスタジオカラーに。現在、福岡のアニメCGスタジオ・プロジェクトスタジオQに出向中。
主な参加作品として『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(テクニカルアーティスト)『キャナルアクアパノラマ第10作「エヴァンゲリオン使徒、博多襲来」』(CGI監督)など。
小林浩康 氏
株式会社カラー/株式会社プロジェクトスタジオQ CGアニメーション監督・デザイナー
1972年、新潟県出身。株式会社カラー及び株式会社プロジェクトスタジオQ
所属。武蔵野美術大学大学院修了後、マットぺインターとして映像業界に入ったのち、CGアーティストを経てスタジオカラー参加。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』よりCGI監督、モニターグラフィックス等のデザインワークスを務めるほか、さまざまな作品にディレクター、デザイナーとして携わる。監督作に『カセットガール』『GRAVITY DAZE The Animation ~Ouverture ~』『よいこのれきしアニメおおきなカブ(株)』など。
1985年生まれ、埼玉県出身。株式会社プロジェクトスタジオQ所属。
ゲーム業界からアニメ業界に転身、キャリアを積みプロジェクトスタジオQに。
主な参加作品として『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(CGIディレクター)『プロメア』(3DCGディレクター)など。
1986年生まれ、大阪府出身。株式会社カラー所属。
一般企業からCGアーティストに転身、キャリアを積みスタジオカラーに。現在、福岡のアニメCGスタジオ・プロジェクトスタジオQに出向中。
主な参加作品として『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(テクニカルアーティスト)『キャナルアクアパノラマ第10作「エヴァンゲリオン使徒、博多襲来」』(CGI監督)など。
1972年、新潟県出身。株式会社カラー及び株式会社プロジェクトスタジオQ
所属。武蔵野美術大学大学院修了後、マットぺインターとして映像業界に入ったのち、CGアーティストを経てスタジオカラー参加。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』よりCGI監督、モニターグラフィックス等のデザインワークスを務めるほか、さまざまな作品にディレクター、デザイナーとして携わる。監督作に『カセットガール』『GRAVITY DAZE The Animation ~Ouverture ~』『よいこのれきしアニメおおきなカブ(株)』など。

16:00~17:00

『蜘蛛ですが、なにか?』3DCGメイキングセミナー

登壇者

exsa 齋藤 文仁
exsa 山口 一夫

内容

©馬場翁・輝竜司/KADOKAWA/蜘蛛ですが、なにか?製作委員会


テレビアニメ『蜘蛛ですが、なにか?』本作のワークフローに沿って、モデリング、リギング、モーション、エフェクト、コンポジットの工程を解説します。国内のアニメ制作需要も高まる中、短納期で効率的な制作がどのように行なわれたか、また本案件で工夫した点をexsa社の視点で幅広くご紹介いたします。
<a href="https://kumo-anime.com/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://kumo-anime.com/</a>

難易度:一般向け、学生向け
齋藤 文仁 氏
exsa
1978年東京都生まれ。アニメ会社やCGプロダクションにてデザイナーとしてアニメやゲームムービー制作などに携わる。2004年exsaへ入社。映画やPVでの実写合成やCGアニメ制作、ゲーム制作などのディレクション業務を経て現在はプロデューサーとして活動中。
山口 一夫 氏
exsa
1984年京都生まれ、茨城育ち。2004年頃からCGプロダクションやゲーム会社にてデザイナーとして制作に携わる。2016年exsaへ入社。CGアニメ制作やゲーム制作業務を経て、現在はCGディレクターとして活動中。
本作品においてはCG監督を担当。
1978年東京都生まれ。アニメ会社やCGプロダクションにてデザイナーとしてアニメやゲームムービー制作などに携わる。2004年exsaへ入社。映画やPVでの実写合成やCGアニメ制作、ゲーム制作などのディレクション業務を経て現在はプロデューサーとして活動中。
1984年京都生まれ、茨城育ち。2004年頃からCGプロダクションやゲーム会社にてデザイナーとして制作に携わる。2016年exsaへ入社。CGアニメ制作やゲーム制作業務を経て、現在はCGディレクターとして活動中。
本作品においてはCG監督を担当。

17:30~18:30

「Artiswitch」「SDガンダムワールド ヒーローズ」CGアニメ制作徹底比較!

登壇者

株式会社サンライズ 井上喜一郎
株式会社サンライズ 伊藤優樹

内容



並行制作した全く異なるジャンルのCG作品をプリプロからプロダクション、ポスプロまで工程別に比較、CGメイキングもご紹介いたします。

難易度:一般向け、学生向け
井上喜一郎 氏
株式会社サンライズ プロデューサー
伊藤優樹 氏
株式会社サンライズ 制作デスク

20日
13:00~14:00

『ゾンビランドサガリベンジ』魅力的なキャラクターとライブ表現を追求

登壇者

株式会社MAPPA 淡輪 雄介
株式会社MAPPA 黒岩 あい
株式会社MAPPA 平田 千佳
株式会社MAPPA 太田 南

内容

©ゾンビランドサガ リベンジ製作委員会


1期を教訓に、ライブシーンの表現をどうリファインしていったのか。目標達成へ導く為の基本方針と導入した技術、チームマネジメントについて、3DCG中核スタッフが想いを込めて解説します。

難易度:学生向け、プロ向け
淡輪 雄介 氏
株式会社MAPPA 取締役/CGI部部長
2005年STUDIO4℃に入社。CGI監督として3DCGと作画を連動させた画作り追求する。2014年にMAPPAでCGI部を立ち上げ、各作品制作に携わる。本作ではCGIプロデューサーを務める。
黒岩 あい 氏
株式会社MAPPA CGI部/3DCG
大学卒業後、動画マンを経験。その後一般企業で働きながら3DCGを学び、ゲーム会社に転職。2018年にMAPPAへ移り、本作ではCGディレクターとしてダンスパートのアニメーションを担当。
平田 千佳 氏
株式会社MAPPA CGI部/3DCG
大学卒業後は一般企業に就職。その後3DCGを学び、2019年にMAPPAへ入社。本作ではCGサブディレクターとしてダンスパートのアニメーションを担当。
太田 南 氏
株式会社MAPPA CGI部/3DCG
2019年にMAPPAに入社。3Dアニメーターとして各作品制作に携わり、本作ではダンスパートのアニメーションを担当。
2005年STUDIO4℃に入社。CGI監督として3DCGと作画を連動させた画作り追求する。2014年にMAPPAでCGI部を立ち上げ、各作品制作に携わる。本作ではCGIプロデューサーを務める。
大学卒業後、動画マンを経験。その後一般企業で働きながら3DCGを学び、ゲーム会社に転職。2018年にMAPPAへ移り、本作ではCGディレクターとしてダンスパートのアニメーションを担当。
大学卒業後は一般企業に就職。その後3DCGを学び、2019年にMAPPAへ入社。本作ではCGサブディレクターとしてダンスパートのアニメーションを担当。
2019年にMAPPAに入社。3Dアニメーターとして各作品制作に携わり、本作ではダンスパートのアニメーションを担当。

14:30~15:30

シャフト流!アニメーションにおける3D活用の現在地とこれから

登壇者

株式会社シャフト 島 久登(しま ひさと)

内容

アニメーションの中で3Dが使われることが当たり前のようになってきている現代で、実作業の中でどのように使われているのか意外と語られることは少ないように感じます。
シャフトにおけるアニメーションのワークフローに触れながら実務的な3DCGの仕事とは何か?
今後求められていくであろう人材はどうなっていくかを解説します。

島 久登(しま ひさと) 氏
株式会社シャフト 3DCGディレクター

16:00~17:00

『新幹線変形ロボシンカリオン』CG制作解説

登壇者

株式会社小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント 安田 兼盛

内容

©プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所Z・TX


『新幹線変形ロボシンカリオン』の映像展開、PVシリーズからTVシリーズ、劇場作品・イベント映像といった様々な条件下でのCG制作手法の変遷をひもときつつ、
DCCツールの違いや作品規模の違いによりCG制作フローに与えた影響とは、またそれぞれの条件に対する技術的アプローチ、演出的アプローチをどのようにおこなったかを解説いたします。

難易度:学生向け、プロ向け
安田 兼盛 氏
株式会社小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント CGディレクター
当該作品では、TVシリーズのCGディレクター、PVシリーズ、360°スクリーン映像のディレクターなどを務める。
当該作品では、TVシリーズのCGディレクター、PVシリーズ、360°スクリーン映像のディレクターなどを務める。

17:30~18:30

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』大ヒットを支える地道なCG道

登壇者

株式会社サンライズ 藤江智洋

内容

©創通・サンライズ


興行収入21億円、観客動員100万人突破!
大ヒット記録中の『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』は、
これまでのシリーズで最も3DCGが活用されています。
細やかな演出や、華やかなシーンの裏側にCG制作におけるどのような職人技が隠されているのか・・・?
CGディレクターが制作の裏側を語ります。

難易度:学生向け、プロ向け
藤江智洋 氏
株式会社サンライズ
東京電機大学工学部を卒業。
エンジニアとして車両メーカーに就職後、CGクリエイターに転身。
『SDガンダムフォース』への参加をきっかけに、株式会社サンライズに移籍。
『GUNDAM EVOLVE』、『ケロロ軍曹』などの作品にも参加。
現在、サンライズ所属のCGディレクターとして、『機動戦士ガンダムUC』、『ガンダムGのレコンギスタ』、『機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ』などのCGモデリング、ディレクションを手掛ける。
東京電機大学工学部を卒業。
エンジニアとして車両メーカーに就職後、CGクリエイターに転身。
『SDガンダムフォース』への参加をきっかけに、株式会社サンライズに移籍。
『GUNDAM EVOLVE』、『ケロロ軍曹』などの作品にも参加。
現在、サンライズ所属のCGディレクターとして、『機動戦士ガンダムUC』、『ガンダムGのレコンギスタ』、『機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ』などのCGモデリング、ディレクションを手掛ける。

主催
株式会社Too
後援
CG-ARTS
お問い合わせ先
デジタルメディアシステム部
E-Mail dms@too.co.jp
TEL 03-6757-3145 FAX 03-6757-3146
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル
ポートフォリオ ドラフト会議同時開催中!