
NEWS
2025.9.20 | イベントは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。 |
2025.8.4 | あにつく2025 申し込み受付を開始しました。 |
EVENT OVERVIEW
アニメ制作現場ではどのような工夫をしながら作品を生み出しているのか?
制作を支える最先端技術や制作テクニック、各プロダクションの特色など、 今だからこそ聞きたい内容をお届けします。
イベント名 | あにつく2025-4 |
---|---|
主催 | 株式会社Too |
日時 | 2025年9月20日(土)11:00-20:30 |
会場 | UDX GALLERY NEXT/UDX GALLERY 〒101-0021 |
参加料金 | 無料(事前登録制) |
TIMETABLE
※セミナー内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
セミナーの後はみなさんと気軽に交流しませんか?登壇者、関係者、来場者のためのアフターパーティを19時より開催します。完全予約制です。
学生・社会人問わず、どなたでもご参加いただけます。
SEMINAR DETAILS
©ABC-A・東映アニメーション
©2025 映画キミとアイドルプリキュア♪製作委員会
アニメータードラフト会議で夢をつかんだ次世代のアニメーター達が現在放送中の「キミとアイドルプリキュア♪」の後期エンディングと9月12日(金)に全国公開される『映画キミとアイドルプリキュア♪お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』のCGアニメーションについてこだわりや身の上話をおりまぜながらざっくばらんに座談会形式でお話しします。
東映アニメーション所属
CGアニメーションを作っています。
CGアニメーションスーパーバイザー
東映アニメーションを経てフリーで活動中
CGアニメーター
CGアニメーター
CGプロダクション2社を経て2013年東映アニメーション入社。
入社以来、「プリキュア」シリーズを中心に多数のアニメ作品のCGプロデューサーを務める。
東映アニメーション所属
CGアニメーションを作っています。
CGアニメーションスーパーバイザー
東映アニメーションを経てフリーで活動中
CGアニメーター
CGアニメーター
CGプロダクション2社を経て2013年東映アニメーション入社。
入社以来、「プリキュア」シリーズを中心に多数のアニメ作品のCGプロデューサーを務める。
©板垣巴留(秋田書店)/東宝
「エフェクト」って何だろう?
本講演では、その役割や魅力をやさしく解説し、オレンジならではのエフェクト表現についてもご紹介します。
さらに今回は、実際に採用された方のデモリールを解説付きで公開!
就職をめざす学生の方はもちろん、映像表現やアニメのお仕事に関心のある方も大歓迎です。
エフェクトに興味を持つきっかけになれば幸いです。ぜひご参加ください!
VFXアートディレクター/1990年生まれ・東京都出身
インターンを経てオレンジに入社。
アニメーターとして活動後、2017年のエフェクト部署立ち上げに参加し、様々なスタイルのVFXを手がける。
「ゴジラS.P」ではVFXサブディレクター、「TRIGUN STAMPEDE」「LEVIATHAN」ではVFXアートディレクターを務めた。
VFXアートディレクター/1991年生まれ・長野県出身
前職は電力会社に勤務。異業種からVFX業界に転身し、オレンジに入社。
VFXアーティストとして多くの作品に携わり、「劇場版アイドリッシュセブン」や「BEASTARS FINAL SEASON」ではVFXアートディレクターを務めた。
VFXアートディレクター/1990年生まれ・東京都出身
インターンを経てオレンジに入社。
アニメーターとして活動後、2017年のエフェクト部署立ち上げに参加し、様々なスタイルのVFXを手がける。
「ゴジラS.P」ではVFXサブディレクター、「TRIGUN STAMPEDE」「LEVIATHAN」ではVFXアートディレクターを務めた。
VFXアートディレクター/1991年生まれ・長野県出身
前職は電力会社に勤務。異業種からVFX業界に転身し、オレンジに入社。
VFXアーティストとして多くの作品に携わり、「劇場版アイドリッシュセブン」や「BEASTARS FINAL SEASON」ではVFXアートディレクターを務めた。
Ⓒ武右ェ門
武右ェ門が手がけたオリジナル短編アニメ『星の子どもとはじまりの樹』は、七五三慶紀による初の監督作品。企画のきっかけや作品に込めた思い、キャラクターや舞台設定の背景などを対話形式で紐解きます。さらに、絵本のような質感を目指したルックづくりの工夫や、表現をかたちにしていく過程での試行錯誤についてもお話します。
1986 年生まれ。
文化学院で美術を学んだ後、ショップ店員などを経て、デジタルハリウッドで CG を学ぶ。
卒業後、株式会社サンライズに入社し、CG アニメーターとして活動を開始する。
株式会社武右ェ門に転籍し、主にルックデベロップメントを担当する。
主な参加作品に『OBSOLETE』ルックデブチーフ、『コードギアス 奪還のロゼ』CGI 監督補佐などがある。
GyaO やバンダイチャンネルにて、アニメ配信・編成・ライブ配信業務などを経験したのち、日本動画協会にてアニメ業界の人材育成に関わる事業の運営や、産業レポートの発刊・広報などを担当。
2019 年より株式会社武右ェ門に入社し、人事・総務・広報・採用などバックオフィス全般を担当。スタッフ育成やチームづくりにも取り組みながら、現場と会社をつなぐ立場として活動している。
1986 年生まれ。
文化学院で美術を学んだ後、ショップ店員などを経て、デジタルハリウッドで CG を学ぶ。
卒業後、株式会社サンライズに入社し、CG アニメーターとして活動を開始する。
株式会社武右ェ門に転籍し、主にルックデベロップメントを担当する。
主な参加作品に『OBSOLETE』ルックデブチーフ、『コードギアス 奪還のロゼ』CGI 監督補佐などがある。
GyaO やバンダイチャンネルにて、アニメ配信・編成・ライブ配信業務などを経験したのち、日本動画協会にてアニメ業界の人材育成に関わる事業の運営や、産業レポートの発刊・広報などを担当。
2019 年より株式会社武右ェ門に入社し、人事・総務・広報・採用などバックオフィス全般を担当。スタッフ育成やチームづくりにも取り組みながら、現場と会社をつなぐ立場として活動している。