Illustrator講座
定番のグラフィックソフト「Adobe Illustrator」でデザインできるようになる
バージョンを問わず、どのような作業にも「必須」となるソフトウェアです。お店のちょっとしたチラシ作りから、駅貼りの大きなポスターまで、プロのデザイナーの方だけでなく、より幅広い層の方にお使いいただいています。チラシなど全体だけでなく、お店の地図やロゴマークなど、1部のパーツを作るだけでも1歩進んだクオリティの高い制作物を作ることができます。
Illustrator 2018を使用しますが、旧バージョンをご使用の方でも問題なくご受講いただけます。
- こんな方が受講されています。
-
- 証券会社 広報部
- 学校法人
- 公益財団法人
- Illustratorの活用例
-
- チラシ・DM・フライヤーの作成
- カタログの作成
- 地図・イラスト作成
- Illustrator講座を受講されたお客様の声
-
- 今までは目分量や感覚で資料を作っていましたが、これからは正確なものが作れるようになりそうです。(市議会議員 男性)
Illustrator基本講座
Illustratorの「基本操作」を1日で学べるコースです。
パンフレットをサンプルにして、台紙作成、オブジェクト作成、文字作成などを行いながら、Illustratorの「ルール」を習得していただきます。
基本的な操作を、身に付けることができます。
充実の講座内容
講座内容
- パネル操作
- オブジェクトの操作
- オブジェクトの作成
- カラー設定
- パスファインダー
- グループ
- 文字入力と編集
- 画像の配置
- 変形
- ペンツールとベジェー曲線の操作
- アピアランス
- 保存
- データの保存形式
- 出力
Illustrator基本講座 講座テキスト目次
- はじめに
- Illustratorでの図形の構成
- ビットマップ系ソフト
- ベクトル系ソフト
- 初期画面
- パネル
- ツールパネル
- パネルの操作/管理
- コントロールパネルとアプリケーションバー (Macのみ)
- ワークスペース
- プロパティパネル【CC2018】
- ファイルの開き方
- 「ファイル」メニュー
- Adobe Bridgeの使用
- 画面表示
- 画面表示の拡大縮小
- 画面のスクロール
- 表示画面
- オブジェクトの操作
- オブジェクトの選択/選択解除
- オブジェクトの移動
- オブジェクトの削除
- 作業の取り消し
- ダイレクト選択ツール
- オブジェクトの作成
- 長方形/角丸長方形/楕円ツール
- 多角形/スターツール
- 線の設定
- カラーの設定
- 塗りと線
- カラーパネルからの設定
- スウォッチパネルからの設定
- スポイトツール
- パスファインダーパネル
- 新規ドキュメント作成と保存
- イラストの作成
- グループ
- グループの作成
- グループの編集
- <演習>
- 数値を指定して移動&コピー
- 文字入力と編集
- 文字入力
- 文字パネル
- 段落パネル
- 文字のカラー設定
- 画像の配置
- リンク画像の配置
- <演習>
- 複数画像の配置【CC】
- 変形ツール
- ドラッグして変形
- 数値入力して変形
- 原点位置を変更+数値入力して変形
- <演習>
- 直線の描画
- 直線ツール
- ペンツール(オープンパスの描画)
- ペンツール(クローズパスの描画)
- 曲線の描画
- ペンツール(曲線の描画)
- 地図の作成
- 道路の描画
- アピアランス
- テキストへのアピアランス設定(フチ文字の作成)
- オブジェクト(パス)へのアピアランス設定(JR線の作成)
- <演習>
- 地図パーツの作成
- 文字のアウトライン
- 保存
- 保存の種類
- ファイル形式〔ファイルの種類〕
- ファイルのパッケージ【CC】
- 参考:ダウンバージョンのファイルを開く
- プリント機能
- 一般
- トンボ・裁ち落とし
- 出力
- グラフィック
- カラーマネジメント
- 詳細設定
- 設定内容
オリジナル講座テキスト
講座で使用するサンプルデータ
講座スケジュール
08月04日(木) | 基本 Illustrator基本講座 | 1席 | |
09月13日(火) | 基本 Illustrator基本講座 | 満席 | |
10月05日(水) | 基本 Illustrator基本講座 | 4席 |
※リアルタイムには反映されません。
※お申込の締切:講習前日(平日)の午後5時まで、講習が月曜の場合は前週の金曜の午後5時までとなります。
スケジュールがあいませんか?
今すぐ受講できるオンライン講座もございます。
お得なセット商品
あわせて受けたい
- 対象となる方
- 初心者
- 講習時利用バージョン
-
- Illustrator 2018
- プラットフォーム
-
- Mac
- Windows
- 講座時間
- 6時間
(10:00〜17:00)
Illustrator実践講座
作業効率アップに必須の機能をマスター。商業印刷用のデータ作成のルールも学んでいただけます。
A4のチラシ(フライヤー)を作成しながら、表の作成、文字組みなどの効率アップに必須の機能をマスターしていただく講習です。また、商業印刷用のデータを作成する際のルールも学んでいただきます。Illustratorのバージョンは問いません。(ver8以前をご使用の方はご相談ください。)これからIllustratorを習得される方には「Illustrator基本講座」を先にご受講いただくことをおすすめします。
充実の講座内容
講座内容
- アートボードの作成とトリムマーク(トンボ)
- レイヤー
- グラデーション
- 画像の配置
- 文字組機能
- 字形
- テキストの回り込み
- 表の作成
- 透明機能
- トレース機能
- アピアランスと効果
- パターンの作成
- Webページ用の素材作成と書き出し
Illustrator実践講座 講座テキスト目次
- はじめに
- 制作条件
- 入稿条件
- アートボードの作成とトリムマーク
- アートボードの作成(新規ドキュメント)
- 「表示」メニューの変更
- トリムマークの作成
- ガイドの作成
- レイヤー
- 新規レイヤーの作成
- レイヤー間のオブジェクトの移動
- グラデーション
- グラデーションを作成する
- グラデーションツールを使用する
- 線のグラデーション
- 画像の配置
- リンク画像を配置
- リンクパネル
- クリッピングマスク(画像の切り抜き)
- 画像の置換
- 文字組機能
- テキストエリア
- 段落スタイルパネル
- <演習>
- トップテキストの作成
- 禁則処理と文字組みアキ量設定
- 文字詰め機能
- <演習>
- 字形パネル(OTF)
- テキストの回り込み
- 表組み
- 表の作成 〜長方形で作成〜
- 表の作成 〜線で作成〜
- 表内の文字入力
- 透明機能
- 透明パネル
- 不透明マスク
- 入稿前の確認
- 孤立点の削除
- 文字のアウトライン
- 画像のリンクと埋め込み
- ファイルのパッケージ【CC】
- PDFファイルの作成
- トレース
- 画像トレースと拡張
- 会社ロゴのトレース
- ライブペイントツール
- ロゴ作成
- アピアランスパネル
- 効果メニュー
- <演習> パターンの作成
- パターンオプション
- <参考>
- Webページ用の素材作成
- 環境設定の変更
- アートボードの作成(新規ドキュメント)
- ブレンドツールを使用した放射線の作成
- 外枠の作成
- アートボードの追加
- ピクセルプレビュー
- ピクセルパーフェクト
- アセットの作成(素材)
- スクリーン用に書き出し
- 主な画像フォーマットの特徴
講座で使用するサンプルデータ
講座スケジュール
09月14日(水) | 実践 Illustrator実践講座 | 3席 | |
10月13日(木) | 実践 Illustrator実践講座 | 4席 |
※リアルタイムには反映されません。
※お申込の締切:講習前日(平日)の午後5時まで、講習が月曜の場合は前週の金曜の午後5時までとなります。
お得なセット商品
あわせて受けたい
- 対象となる方
- 基本的な操作ができる方
- 講習時利用バージョン
-
- Illustrator 2018
- プラットフォーム
-
- Mac
- Windows
- 講座時間
- 6時間
(10:00〜17:00)