Tooがお届けする特別セミナー / design surf seminar 2021

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろう。
今日の企業がデザインの向こう側に見ているものから近い未来を共有し、いまの仕事を考える。

少し前までの常識が一変した世の中で、デザインをとりまく環境は大きな変革を迎えています。今起こっていることは何か、デザイナーが働く環境はどう変わるのか、それらの答えを一緒に考える場として開催します。
今年のdesign surf seminarでは、よりリアリティのある形で、次の時代への取り組みをテーマにしたセミナーが集まりました。現場の最前線で挑戦されている人たちや、若手のチャレンジをまとめて聞けるチャンスです。
皆さまのご参加をこころよりお待ちしています。

主催:株式会社Too

タイムテーブル

11月7日18:00まで再配信いたします。申し込み受付は終了しました。

メインセッション

メインセッション

1回のお申し込みで、すべてのセッションをご視聴いただけます。

セッション 1
配信終了

歴史ある企業のデザイン&バーチャルヒューマン挑戦を聞く!

もう一つのトヨタデザイン ~BtoBデザインの挑戦~

トヨタグループ源流企業と言われる当社は、創業以来、革新的自動織機の生産、国産自動車の開発、フォークリフト開発、コンプレッサー事業と多くの事業変革を成し遂げてきました。最近では電池の生産を開始するなど、次の時代に向けて挑戦し続けています。中でも物流分野は重要度が増しており、そのデザインを担うトヨタ産業車両デザインにおける取り組みを、サイネージロボットコンセプト[SIGNAiR]を中心にご紹介します。

YAKUSHITadayuki
薬師 忠幸
  • 株式会社豊田自動織機トヨタL&Fカンパニー デザイングループ グループ長
1996年武蔵野美術大学卒業、同年豊田自動織機入社後、トヨタのカーデザイン開発に従事。欧州デザイン勤務を経て、2006年に産業車両デザインに異動し、フォークリフトやトーイングトラクタなどの製品デザインや先行デザインを担当。2020年産業車両デザインの責任者に就任。グッドデザイン賞、iF賞、RedDot賞、DIA、機械工業デザイン賞など多数受賞。空気エンジン車での世界速度記録を持つ。
SASAKINozomu
佐々木 望
  • 株式会社豊田自動織機トヨタL&Fカンパニー デザイングループ デザイナー
2019年千葉大学卒業、豊田自動織機入社後産業車両デザインに従事、フォークリフトなどのプロダクトデザインだけでなくUI/UXデザインやキャラクターデザインなど幅広く活躍中。
セッション 2
配信終了

「ブランド」その過程でデザイナーが手伝えることは何だろう。ブランドオーナーもデザイナーも、両方におすすめのセッションです。

企業とデザイナーとの「共創」で広がる可能性
~変化の時代に顧客の「ホンネ」を掴むブランド開発について

現代社会は予測不可能な時代。短いスパンで大きな変化が起こり、人々の価値観も目まぐるしく変化。その変化に十分に対応できず、成果が上がらないブランドは少なくない。ブランドが成功するための鍵は「顧客のホンネを捉え、新たな顧客価値にして提供すること」。モノの平準化が進み、「欲しい」という欲求が低下している成熟社会において、企業とデザイナーはその課題にどう向き合えば良いか。そのヒントと事例を紹介します。

YAMASAKISeiji
山崎 晴司
  • 株式会社TCD代表取締役社長
1991年TCD入社、2020年より現職。企業ブランディングから商品ブランディングまで幅広く従事。特に化粧品や食品、生活雑貨などのプロダクトデザインやパッケージデザイン開発を多く経験。また、デパ地下や駅ナカで展開するスイーツ・ブランドの新規立ち上げやリ・ブランディングも手掛け、コンセプト開発から店舗デザインまで、総合的なデザインプロデュース事例も多数。
セッション 3
配信終了

会社の環境を変えたり、働き方改革するって大変。導入事例にはさまざまなヒントがあります。

デザイナーの働き方改革の始め方、教えます ~アフターコロナを見据えた新しい働き方のすすめ ~

TOHOマーケティング株式会社では、デザイナーを始めとする全社員が自分の好きな時間に好きな場所で働くことができます。この環境を作るまでにはどのような苦労があり、そしてどのような工夫で乗り越えたかを赤裸々にお話しします。ツールのお話はもちろん、導入ステップや社内の抵抗勢力の説得の仕方も具体的にお教えします!大企業じゃなくてもできる、デザイナーの新しい働き方のご紹介です。

IMAITamotsu
今井 保
  • TOHOマーケティング株式会社管理本部副本部長 兼 情報システム部部長
1993年 東宝株式会社入社。現在、TOHOマーケティング株式会社に勤務。経営学修士(MBA)。中小企業診断士として多くの企業の支援を行うと共に、広告代理業の企業内診断士として様々な社内改善を行う。また映画・演劇業界で培ったプレゼンテーションテクニックを広める講師としても活躍中。
セッション 1
配信終了

新しい時代を生き残る組織を作るには?Tooの社長も出ます!

「社員の幸福と生産性の両立」が実現する新しい時代の組織デザインとは

変化のはやい時代では生産性を向上させて事業を継続していく必要がありますが、一方で社員一人ひとりがいかにモチベーション高く働ける環境をつくれるかということも同時に解決していかなければなりません。本セッションは、100人100通りを掲げて様々な人事制度を導入し離職率を4%に抑えて「働きがいのある会社ランキング」に7年連続ランクインするようになったサイボウズの山田理氏(サイボウズ元取締役副社長、組織戦略室長)と、100年を超える歴史を誇るToo社長石井剛太が、変化に対応していくための「組織デザイン」について語り合います。「社員の幸福」と「生産性」を両立させる組織デザインとは?それぞれの実体験を通じて学んだことをお話しいたします。経営層の方にはもちろんですが、一般社員の方など幅広い層の方に聞いていただきたいセッションです。モデレータは、サイボウズの社員でありながらTooでも副業している松川隆がつとめ、二人の経営者の話を楽しく引き出します。

YAMADAOsamu
山田 理
  • サイボウズ株式会社元取締役副社長 兼 組織戦略室長
大阪外国語大学卒業後、1992年日本興業銀行入行。2000年、経営者の人柄・考え方に惹かれ社員約15名のサイボウズへ転職。取締役として財務、人事および法務部門を担当。ベンチャー企業ならではの離職率、採用苦戦による社員の疲弊を受け、リストラクチャリングや人事制度の策定に精力的に取り組む。現在のサイボウズの透明性を重視する考えや、100人100通りの人事制度があっていいという考えは、山田が牽引し大切にしてきた考え。2014年グローバルへの事業拡大を企図しサイボウズUSA立ち上げのため、シリコンバレーに赴任。現在は新設した組織戦略室長として、日本も含め、アメリカ、アジアなど、サイボウズのグローバル展開を支える組織づくりに邁進している。著書に『最軽量のマネジメント』(サイボウズ式ブックス)、『カイシャインの心得』(大和書房)がある。
ISHIIGota
石井 剛太
  • 株式会社Too代表取締役社長
株式会社Too代表取締役社長。1972年生まれ。1996年、慶應義塾大学経済学部卒業。同年に日本興業銀行(現みずほ銀行)に入行し2000年トゥーザイロン役員。2003年ソフトウェア・トゥー代表取締役社長(現任)。2005年ニュージーランド ミルブルック・リゾート マネージングディレクター(現任)。2009年Too取締役を経て2011年にToo代表取締役社長(現任)。株式会社トゥーマーカープロダクツ、株式会社G-Too代表取締役社長。他Tooグループ各社の取締役を務める。2019年ミルブルック・リゾートにてゴルフNZ Open開催。2019年Too Corporation America、Too上海を開設。
MATSUKAWATakashi
松川 隆氏(モデレーター)
  • サイボウズ株式会社チームワーク総研 シニアコンサルタント 兼 株式会社Too HRデベロップメント部 風土コーディネーター
慶應義塾大学法学部卒業後、1996年日本興業銀行(現みずほ銀行)に入行。為替ディーラー、金融法人営業を経験し、広告代理店に勤務した後、テニススクール事業を立ち上げ独立したが思うように行かずに断念。2012年サイボウズに入社し、パートナー営業部を経て、人事部にて採用や研修、制度策定などに携わる。現在はチームワーク総研にて研修の講師を担当。著書(共著)「わがままがチームを強くする」(朝日新聞出版)。
セッション 2
配信終了

国境なし、物理制限なしの新しい形のコンテンツ市場を聞く。

デジタルで広がるIP創出、「音楽」×「デザイン」のミライチズ。

昨今、インターネット上で流行っているIPやコンテンツと切っても切り離せない音楽とデザイン。
この要素とSNSがどのように化学反応を起こすか。等の事例をインターネットミュージック黎明期からの弊社の履歴を交えてデジタルサーフセミナーとしてお話させていただきます。

TAMURAYu
田村 優
  • 株式会社インクストゥエンター代表取締役/音楽制作者連盟理事
1980年生まれ。東京都出身。大学在籍中に数々のトランスコンピを制作し、累計で300万枚以上を売り上げる。04年6月に株式会社インクストゥエンターを設立。06年よりマネジメントも始め、初音ミクを使用した、ボーカロイドCDとしては世界初となるメジャー作品「Re:package / livetune feat.初音ミク」をビクターエンタテインメントよりリリースしたlivetune、supercellらと専属契約。また、自社レーベル「TamStar Records」も設立している。
SUGIMOTOKazuki
杉本 和貴
  • 株式会社インクストゥエンター執行役員
04年レコードレーベルエグジットチューンズの創業メンバーとしてレーベルを立ち上げ
同レーベルにて初音ミク作品としては史上初のオリコン1位を獲得、日本レコード協会ゴールドディスクを三度受賞。
ダンスミュージック、アニメ、ネットカルチャーやゲーム等のサブカルに造詣が深い。
セッション 3
配信終了

伝える力が社会を変える!

インフォグラフィック × サステナビリティ 〜なぜ今インフォグラフィックなのか

情報は増え続け、受け手の負担は増すばかりです。正しい情報かどうかの判断も難しく、情報デザインが求められています。気候変動をはじめ、ジェンダー、人権など、社会課題にもインフォグラフィック活用の可能性があります。様々な背景を持つ人々がお互いの利害を越えて協力するために何ができるでしょうか。これから必要とされるインフォグラフィックの使い道を考えていきます。

SAKURADAJun
櫻田 潤
  • NewsPicks・ビジュアルシンキングインフォメーション・デザイナー
2010年に個人サイト「ビジュアルシンキング」を立ち上げ、インフォグラフィックに関する情報発信と制作を開始。2014年にインフォグラフィック・エディターとして、NewsPicks編集部の立ち上げに参画し、モバイルに最適化したインフォグラフィック記事フォーマットを開発。インフォグラフィックを用いた記事を多数、企画・デザイン。個人での活動も継続。サステナビリティをテーマに、インフォグラフィック制作をしています。著書に『たのしいインフォグラフィック入門』『図で考える。シンプルになる。』ほか。
セッション 1
配信終了

大人気コンビ登場!岩本さん、前田さん、今年もMAX直後の解説よろしくお願いします!!

Adobe MAXから読み解くクリエイティブ環境のこれから 2021

design surf seminarの前週に開催されるAdobe MAX。昨年大人気だったこのセッション、今年もアドビ株式会社の岩本さんをお迎えして、重要ポイントをデモを交え、MAX裏話と一緒に楽しく詳しく解説していただきます。今年はどんな技術革新があるでしょうか。みなさんのクリエイティブ環境がどう変わっていくのかぜひご注目ください。

IWAMOTOTakashi
岩本 崇
  • アドビ株式会社フィールドプロダクトマネージャー
MAEDAKatsunori
前田 勝規
  • 株式会社TooICTサービス部 トレーニング課 Too Training Center Desi(デジ)講師
セッション 2
配信終了

SNS時代のクリエイターの本音を聞こう。新しい時代のオーディエンスとの距離感とは。

ファンとつながる!イラストレーター、せきやゆりえのSNS時代のコミュニケーションの取り方


ここ数年で、SNSを使って自分のことを発信し、仕事先やファンの人とコミュニケーションを取ることで仕事に繋げていくことが珍しくなくなりました。かわいいキャラと画風で多くのファンを持つイラストレーター・せきやゆりえさんは早くからSNSと仕事をリンクさせています。これまでに得たSNS活用術や、お仕事をする上で大切にしていることなどについてお話ししていただきます。

SEKIYAYurie
せきや ゆりえ
  • イラストレーター
2010年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。大きなキラキラの瞳が特徴のイラストレーター。アナログ、デジタルで主にどうぶつや女の子を描く。アパレルやキャラクター・グッズデザインなど幅広く活動中。オリジナルキャラクター「ペロペロ★スパークルズ」を 展開中。
セッション 3
配信終了

今年もワクワクの輪に加わりませんか?今年のテーマは「課題解決を楽しく語ろう」です。

クリエイターのワクワクは止まらない2021 〜課題を解決するクリエイティブって何だろう? 〜

昨年に引き続き公益社団法人日本広告制作協会(OAC)所属会社のクリエイターの皆さんに、「課題解決」をテーマに、その実際と面白さについて語っていただきます。また、プロのクリエイターに依頼する価値についても触れる予定です。
今回は昨年2020年の「宣伝会議賞」グランプリとコピーゴールドのW受賞の快挙を成し遂げた株式会社アクロバットの田中さん、2019年の「朝日広告賞」一般公募部門グランプリ受賞の株式会社電通テックの小野愛佳さんという、仕事以外でも課題解決に取り組んでいるお二人にも加わっていただきます。そして昨年も登壇いただいた「デザインはエンターテイメント」と語る樋口さんは今回も和服で登場するのか、「ヒトのココロを躍らせる」ことが大事と語る佐藤さんは、今回も自ら踊るのか?ワクワクする内容でお届けする「クリエイターのワクワクは止まらない2021」ご期待ください。

HIGUCHOIMakiko
樋口 牧子氏(ファシリテーター)
  • 株式会社スタヂオ・ユニクリエイティブディレクター 
2000年、スタヂオ・ユニへグラフィックデザイナーとして入社。現在はプロモーションの企画や制作をはじめ、VMDなどのトータルディレクションを手がける。
「デザイナーはエンターテイナー。どんな時代でも“わくわく”を生みつづけたい。」
SATOShogo
佐藤 翔吾
  • 株式会社博報堂プロダクツ企画制作事業本部 デザイナー
2014年、多摩美術大学卒業。同年、株式会社博報堂プロダクツ入社。デザインやパフォーマンスなど様々な方法で「人のココロを躍らせる」ダンシングアートディレクター。身も心もソソイヤ!ソイヤッ!
TANAKATakahiro
田中 貴弘
  • 株式会社アクロバットコピーライター/プランナー
アクロバット所属のコピーライター。グラフィックから動画まで幅広く企画制作を行う。小説と競馬をこよなく愛しています。第58回宣伝会議賞グランプリ&コピーゴルド受賞。
ONOAika
小野 愛佳
  • 株式会社電通テックアートディレクター
多摩美術大学卒、2017年入社。周りの人が少しでも嬉しくなるアイデアとデザインを心がけています。

テクニカルセッション(オンデマンド)

いつでも視聴可能

Box Relayでクリエイティブな時間を作ろう!
〜テレワーク中にも大活躍、業務のワークフローシステムはこれで決まり〜

本来ならクリエイティブな業務に時間を使いたいのに、申請承認などの社内処理に時間が取られていませんか?一気にテレワークの取り組みが進む中、『テレワーク中だと社内での申請・承認作業がスムーズに回りづらい』このようなお悩みを抱えている方も、多くいらっしゃるのではないでしょうか。紙ベースの業務が残っていると、なかなか思うようにテレワークが進みません。このような課題に対して、鍵を握るのが「ワークフローシステム」です。このセッションでは、クラウドコンテンツマネジメント『Box Relay』を活用し、社内申請や承認タスクのユースケース、業務効率化を図る運用方法をご紹介します。ニューノーマルな時代に求められる働き方のヒントになれば嬉しいです。

菅原 康信
  • 株式会社Tooソリューションサービス部 兼 インサイドビジネス部
秋澤 彩未
  • 株式会社Tooソリューションサービス部
いつでも視聴可能

人事をもっとクリエイティブに
〜システム連携によるペーパーレス化で、DXに向けたはじめの一歩〜

このセッションでは電子署名サービスの利用や簡単なシステム連携によって行なったTooの社内DX化のご紹介をします。Tooではこれまで、入社時に必要な書類に署名や捺印の上、紙での提出を求めていました。その紙の書類を個人ごとにファイリングして、必要な時はファイルを探して...と、管理にも手間がかかっていました。今年からは、入社時に電子署名サービスを利用することによってペーパーレス化を実現。Tooのバックオフィスでも利用が進んできており、いま注目されている電子署名サービスの具体的な利用例や、サービス連携による効率化の事例をご紹介します。複雑な設定や知識がなくても簡単に運用できる仕組みや、それによってもたらされた効果についてお話いたします。

相庭 玄輝
  • 株式会社Tooソリューションサービス部 兼 HRデベロップメント部
甲斐 尚子
  • 株式会社TooHRデベロップメント部
いつでも視聴可能

世界で高い評価を受けているオンライン校正ツール日本上陸!
シンプルな設計で校正・承認に特化した新しいオンラインプルーフサービス「Ziflow」のご紹介

制作物の校正業務は会社で対面でないと行えない。そう思っていませんか?「Ziflow」は世界のトップ企業で採用され、シンプルなインターフェースで誰でも直感的に利用できる校正・承認に特化したオンライン校正ツールです。コロナ禍でテレワークが普及するとともに、ワークスタイルが変化しているなか、「Ziflow」を活用すれば、紙媒体、WEBサイト、動画などさまざまなコンテンツの校正が一つにまとまり、メール、チャット、メンション、紙、で煩雑になりがちなコミュニケーションから脱却することができます。

岩邊 夏帆
  • 株式会社Tooソリューションサービス部
加藤 美月
  • 株式会社Tooソリューションサービス部

イベント概要

イベント名

design surf seminar 2021

日時

2021年11月2日(火)、4日(木)、5日(金)

参加料金

無料(申し込み受付は終了しました。)

会場

オンライン- ライブビデオ(一部オンデマンド)

セミナーの時間、タイトル、講師等、記載の内容は変更になる場合がございます。
記載の製品名および会社名は、一般に各社の商標または登録商標です。

design surf online

「デザインの向こう側にあるもの」ってなんだろうを考えよう。design surf onlineはTooのオンラインメディアです。

申し込みフォーム