少し前までの常識が一変した世の中で、デザインをとりまく環境は大きな変革を迎えています。今起こっていることは何か、デザイナーが働く環境はどう変わるのか、それらの答えを一緒に考える場として開催します。
今年のdesign surf seminarでは、デザインビジネスやクリエイティブの原動力になる話がたくさん聞けそうです。現場の最前線で挑戦されている人たちや、若手のチャレンジをまとめて聞けるチャンスです。
皆さまのご参加をこころよりお待ちしています。
主催:株式会社Too
1回のお申し込みで、すべてのセッションをご視聴いただけます。
価値観の変化に応じてブランドをどう考えるのか、今まさに聞きたい挑戦の話です。
産業革命以降250年間、テクノロジーとその消費の歴史の中で、今までモビリティー(移動性能)を支えてきたテクノロジーとエネルギーに対する変換要求と、その要求のベースにある我々の価値観の変化が起きています。これまでのモビリティーの性能価値と情緒的価値から、この変換期における、機能と形、体験と愛着、自己投影とエンゲージメントのデザインをどう考えるか?弊社ヤマハブランドの価値を通じて考えてみたいと思います。
デザイナーも、クライアントも、そしてもちろんイチ消費者としても気になる!
ダークパターンはDeceptive Designとも呼ばれ、欺瞞 的なデザインを意味します。人の認知を欺きユーザーを操るデザイン…と言われるととんでもなく悪いことに聞こえますが、私たちは「こんな価値や体験を提供したい」と計画しサービスをデザインすることで少なからずユーザーを操っているのかもしれません。
デザインを仕事にする私たちが知らず知らずのうちにダークサイドに堕ちないためにはどうしたらいいのか。諸外国・国内の取り締まりの状況や事例など、ダークパターンを考えるきっかけになるトピックをお話しします。
みんなが大好きな紙の話。
“特殊紙”ってご存知ですか?昨今、環境配慮の観点から紙でできたパッケージが見直されていますが、特殊紙とは一般的な白い紙とは違ったキラキラ・ピカピカした紙のことです。特殊紙は、化粧品や医薬品、音楽/映像作品、スイーツなど様々なジャンルのパッケージに使用されていて、皆様も必ず一度は目にしたことがある紙だと思います。私達五條製紙は、パール調のものやホログラム、ヘアラインなど沢山の種類の特殊紙を製造していますが、今回はその中でも印刷加工によって表現方法が変幻自在な“シルバー紙”にスポットをあてて、その使い方や効果をご紹介いたします。
サンリオピューロランド x メタバースの挑戦を聞く。
サンリオが手掛けた「サンリオ バーチャルフェス イン サンリオピューロランド」は、世界的なソーシャルVR「VRChat」上に創られたバーチャルなサンリオピューロランド内に出現した地下5階の巨大空間で行われました。
リアルアーティスト、バーチャルアーティスト、サンリオキャラクターらが出演するメタバース商業イベントとして世界最大級の音楽フェスを「なぜ、サンリオが開催したのか?」その秘密をこのプロジェクトの中核メンバーのセッションでお届けします。
コンテンツを資産にできるか?ビジネス面、個人面の両面で楽しくNFTの今を話してみます。
NFTの登場により、まさにいまデジタルコンテンツの未来が大きく変わろうとしています。NFT市場はデザイナーやクリエイターの新たな活躍の場となりうるのか?コンテンツホルダーはNFTの活用により新たな経済圏を創出できるのか?NFTの冬の時代と言われているが市場は今後どうなるのか?TooグループでNFTの事業を推進するToo Digital Marketplaceの手塚とNFTクリエイターとして個人で活動するTooの加藤がNFTビジネスの現場からNFTのリアルを語ります。
町や暮らしに活かせるデザインの力とは?
「一人ひとりの市民にも課題解決アプローチとしてのデザインが重要になるはず」そんな想いから市民によるデザイン=シビックデザインの実現にチャレンジしたサービスデザイナーのこれまでとこれから。シビックデザインの取り組みから見えたデザインの可能性や課題についてご紹介します。
そもそもクリエイティブってなんだろう?太刀川さんから発想のヒントを学ぼう。
生物進化の仕組みからイノベーションを体系化した「進化思考」。誰もが創造的になれる手法として産業界・教育界から注目されており、昨年、日本を代表する学術賞「山本七平賞」を受賞したことでも話題になっています。進化思考のエッセンスから、クリエイティブな発想を学びます。
毎年恒例!Adobe MAX 直後の最新レポートをAdobe x Tooの最強コンビがお届けします。
design surf saminarの前週に開催されるAdobe MAX。昨年大人気だったこのセッション、今年もアドビ株式会社の岩本さんをお迎えして、重要ポイントをデモを交え、MAX裏話と一緒に楽しく詳しく解説していただきます。今年はどんな技術革新があるでしょうか。みなさんのクリエイティブ環境がどう変わっていくのかぜひご注目ください。
今年も登壇。現役CD&Dならではの視点で新技術を考察します。みんなで一緒に考えよう。
こんなこといいな、できたらいいな... 本気で思っていたらいつかはできます(きっと)。「クリエイターのワクワクは止まらない2022」は、そんなできたらいいことを最新技術でクリエイティブするお話しです。
3年連続参加となる公益社団法人日本広告制作協会(OAC)所属会社のクリエイターで、「デザイナーはエンターテイナー」と語る樋口さん、「人のココロを躍らせる」ことが大事と語る佐藤さんが、今回も皆さんのココロ躍らせ、楽しく、深い世界にいざないます。デジタル技術を使いつつ、どうしたら人間らしい温かみや、笑顔になれる仕組みをお届けできるのか。そんなクリエイターのワクワクにご期待ください。
今回は、「非接触/空中ディスプレイ」のソリューション開発に携わる、三井化学株式会社新事業開発センターの𠮷田寛則氏をお迎えし、科学技術×クリエイティブの可能性について、クリエイターの視点と開発者の視点からディスカッションします。
オンデマンド
パンフレットや、動画やWebページなど、内製コンテンツの確認作業に困ることはありませんか?担当者によってメールやチャット、電話など回答方法がバラバラ、進捗状況が見えない、オンライン校正ツールを導入しても浸透しない......そんな悩みが多くあると思います。昨年秋に登場したオンラインレビューツール「Ziflow」は、誰にでも簡単に使えて多くのお客様のそんな悩みを解決しています。実際に使っている現場担当者が基本操作から、ちょっと便利な機能群のご紹介まで、その魅力を存分にお伝えします。
昨今、企業による動画SNSやWebページへの投稿など、幅広いコンテンツ活用が進んでいます。これらのレビュー方法を試行錯誤されている方も多いのではないでしょうか?オンラインレビューツール「Ziflow」では1,200を超えるメディアタイプをサポート。PDFやOffice文書だけでなく動画やWebページもまとめてレビューが可能です。Ziflowを使って簡単に動画やWebコンテンツをレビューする方法をご紹介します。
保険証券、しおり約款、監査報告書、図面図書、医薬関連書類......DX化が進む企業において、文書チェックのデジタル化が重要度を増しています。この分野で定評のあるドキュメント差分検査ソフト「Collate Pro」は、2019年のリニューアル発売以来、多くのお客様からの要望を受け進化を続けています。この数年の変化を乗り越えた、最新の機能や使われ方をご紹介します。
アプリやサイトのワイヤーフレーム作成で、相手にアイデアやUIを確認してもらう待ち時間が発生したり、メール送信時に都度パスワードをかけないといけなかったり...。日常の業務内で地味に手間だなぁと思うことが多く存在します。Miroを使うと、フィードバックをもらう際の時間を短縮でき、複数人とのコラボレーションもしやすくなります。Miroを使って日常のモヤモヤを解消してみませんか?
コミュニケーションボード Miro/プロトタイプツール Adobe XD
社内で在宅組と出社組が混在し、気軽なディスカッションがやりづらくなった今。チームが分散して企画案の修正内容が把握しづらかったり、意見の集約がしづらいという課題を感じられている方は多いのではないでしょうか。Adobe XDをお使いの方はMiroとの連携が可能です。作成したXDファイルに対して、Miro上で自由度の高いフィードバックを残すことができます。プロトタイプツールとして身近なAdobe XDユーザーに、Miroの活用術をご紹介します。
ここ数年はリモートワークが普及しWeb会議が多くなりました。対面での会議に比べて、Web会議では発言が一方通行になりやすいというデメリットも顕著になりつつあります。ホワイトボードを使いながら行っていたインタラクティブな会議を、オンライン上で再現するにはどうすればよいか。共同作業向けのコミュニケーションボードMiroを活用して、スムーズにWeb会議を進行できる各種方法をご紹介します。
コミュニケーション広場
Too Creator's Meetingは、さまざまな立場のクリエイターが集まりざっくばらんに会話している、Tooで定期開催しているコミュニティです。design surf seminar期間中、全国のクリエイターとリアルタイムにコミュニケーションが取れるよう、オンラインホワイトボードMiroのボードを開放しています。いつでもアクセスして、みんなの意見を見たり、自分の感想や質問を書き込んだりすることができます。「いま」を共有できるToo Creator’s Meeting に気軽にご参加ください。
イベント名
design surf seminar
主催
日時
2022年11月1日(火)、2日(水)、4日(金)
参加料金
無料
会場
セミナーの時間、タイトル、講師等、記載の内容は変更になる場合がございます。
記載の製品名および会社名は、一般に各社の商標または登録商標です。