本イベントは終了いたしました。
ご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
変わる中国語簡体字フォント規格
2022年7月に中華人民共和国にて中国国家標準規格「GB18030規格」の最新規格(GB18030-2022)が発布されました。この最新規格は、開発製品のソフト・ハードウェアへの簡体字利用について大きな影響を与える事が予想されます。具体的には、2023年8月以降リリース予定の製品では、この最新規格を利用することが必須となります。
今回のセミナーは、北京北台方正電子有限公司(以下、方正電子)様をお迎えし、GB18030-2022の規格の詳細や構成内容、3段階の運用義務、新規格対応フォントの提供方法、その他複雑な中国語フォントの利用許諾についてお話いただきます。
また、株式会社Tooからはドキュメント制作時に役立つ、日本語フォントメーカー最新情報をご案内いたします。
このような方におすすめです
・製造メーカーでデザイン(UI/UXデザイナー)に携わる方
・製造メーカーの設計、開発担当者
・ドキュメント制作者
アジェンダ
第一部 中国語簡体字新規格GB18030-2022について
講師:方正電子 安藤 亮大 様
・会社紹介
・中国国家標準規格について(GB規格)/GB18030-2022詳細/
・方正電子の新規格への対応方針について
・質疑応答
第二部 最新日本語フォントメーカー情報
講師:Too
・主要フォントメーカーのサブスクリプション商品の最新情報
・質疑応答
※プログラム内容、講師は都合により予告なしに変更となる場合がございます。予めご了承ください。
- 主催
- 株式会社Too
- 協力
- 方正電子
- 日時
- 2023年4月21日(金)
第1回 13:00-15:00
第2回 16:00-18:00
- 会場
- 株式会社Too 名古屋オフィス
愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパークビジネスセンタービル11F
- 定員
- 各15名
- 受講料
- 無料(事前登録制)