プロトタイピングツール
Prott(プロット)

Prottとは
高速プロトタイピング促進ツール
紙にかいたスケッチやデザインデータを読み込み、画面遷移のトランジションやジェスチャーを設定するだけの簡単なステップでプロトタイプを作成でき、職種を問わずご利用いただけます。できたプロトタイプを共有し、チームでコラボレーションをすることで、デザインの品質を向上することができます。

デザインプロセスの軸にプロトタイピングを
デザイナー、エンジニア、ディレクターそれぞれが同じものを見ながらコミュニケーションをすることで、イメージのズレによる無駄な作業を防ぎ、作りなが ら新たなアイデアを生み出すことができます。

プロトタイプを軸にしたデザインプロセスにおいては、瞬時にイメージを共有することで、メンバーからのレビューがもらいやすくなり、「つくる」→「テスト」→「レビュー」を繰り返してデザインをさらにアップデートしていくことができます

Prottの主な特長
さまざまなデバイスに対応

ブラウザ上で操作
Prottは、Mac/Windowsに対応したWeb版と、iOS版/Android版それぞれのアプリがあります。
Web版はブラウザ上で操作することができるので、PCの機種のスペックにあまりとらわれず幅広い環境でご利用いただけます。
画像を取り込んだ後、画像どうしをつなげるだけの簡単な操作でプロトタイプが作成できます。
iOSアプリやAndroidアプリでも
また、iOSアプリやAndroidアプリでもキャプチャや簡易編集が可能で、追加、変更した内容はさまざまな対応デバイスで瞬時に同期され、いつでもどこでも実機で確認、最新のプロトタイプを触れます。
モバイル端末、デスクトップ端末を必要に応じて使い分けることで、よりスムーズな制作を実現します。

設計から、実機での動作確認、他者との共有までスムーズに
ワイヤーフレームによる画面設計
Prott上でコンポーネントをドラッグ&ドロップするだけで、簡単にワイヤーフレームを作成することができます。
よく使うパーツを登録することもできるので、効率良く作ることができます。

コンポーネントが充実
画面設計に必要なコンポーネントが充実しています。
Webサイト・アプリのステンシル、iOS・Androidコンポーネントなど、多種多様なパーツを数多く揃えています。

複数プロジェクトの管理・共有

複数のプロトタイプを作成可能
案件ごとにチームを分けて、それぞれが作業できます。
そして、ほんの少しのアクションでチームメンバーにアイディアを共有できます。
チームメンバー、クライアントをプロジェクトに招待することで、リアルタイムでコメントを残してもらえます。
想定利用シーンの背景画像を設定して、プロトタイプをweb上で操作することができます。

共有プロジェクトによる管理と共有
Prottを円滑に使うためのオーガナイゼーション機能を使って、 チーム内のプロジェクトをオープンにすることもできます。
これにより、簡単にプロトタイプを管理・共有できます。
スムーズなプロジェクトの管理や、複数人で共同編集できるグループ機能が充実しています。
プラン・価格
チームの大きさに合わせた各種プランをご用意しています。
Pro 1ユーザー |
Team 2〜14ユーザー |
Enterprise 15ユーザー以上 |
|
---|---|---|---|
機能 | プロジェクト無制限 スクリーン無制限 レビューワー無制限 ワイヤーフレーム機能 |
プロジェクト無制限 スクリーン無制限 レビューワー無制限 ワイヤーフレーム機能 共同編集 組織管理機能 |
プロジェクト無制限 スクリーン無制限 レビューワー無制限 ワイヤーフレーム機能 共同編集 組織管理機能 グループ機能 プライベートプロジェクト機能 IPアドレス制限機能(オプション) |
年間 | ¥42,120(税別)/1user | ¥79,920〜(税別)/2user〜 |
¥600,000〜(税別)/15user〜 |
9ヶ月 | ¥35,100(税別)/1user | ¥66,600〜(税別)/2user〜 | ¥450,000〜(税別)/15user〜 |
6ヶ月 | ¥23,400(税別)/1user | ¥44,400〜(税別)/2user〜 |
¥300,000〜(税別)/15user〜 |
3ヶ月 | ¥11,700(税別)/1user | ¥22,200〜(税別)/2user〜 | ¥150,000〜(税別)/15user〜 |
3ユーザー以上をご希望の方は お問い合わせください。 |
16ユーザー以上をご希望の方は お問い合わせください。 |