Adobeアプリケーション 掲載日:2018年9月11日
Illustrator で同じ塗りのオブジェクトをまとめて選択するには、基準となるオブジェクトをクリックし選択した上で、「選択」メニューから「共通」>「カラー(塗り)」を選択します。
しかし、この方法では少しでも塗りの色が異なっているオブジェクトは選択されません。
近似色をまとめて選択するには、自動選択ツールを使用します。
1.「ウィンドウ」メニューから「自動選択」を選択、またはツールパネルから「自動選択ツール」をダブルクリックします。
2.「自動選択」パネルが表示されるので「カラー(塗り)」の許容値が初期値の「20」になっていることを確認します。※許容値はCMYKモードであれば0~100、RGBモードの場合は0~255が設定可能です。許容値が大きいほど幅広い範囲でオブジェクトが選択されます。
3.CMYKモードにおいて、自動選択ツールで基準となるオブジェクト(ここでは「C 50%」)をクリックします。同じ「C 50%」だけでなく、プラスマイナス20%範囲内の「C 30%」や「C 70%」もまとめて選択されましたが、範囲外の「C 29%」や「C 71%」、色が異なる「M 50%」は選択されません。
参考「Illustrator で選択を行う方法( Adobe サポート )」
「サポート FAQ(よくある質問)」はデザイン・クリエイティブ製品全般を取り扱う総合商社の株式会社 Too が運営しています。
弊社保守契約をご契約いただきますと、その他のご相談も承れます。是非ご検討ください。
本記事で提供する情報の正確性・妥当性につきましては細心の注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。また、本記事やリンク先の情報の利用によって不具合や不都合、損害が生じた場合について、当社は一切の責任を負うものではありません。
本記事の内容は掲載時における情報であり、時間の経過により実際と一致しなくなる場合があります。