Adobeアプリケーション 掲載日:2019年1月31日
Adobe Creative Cloud からインストールしたアプリケーションを起動すると、"体験版"として起動してしまうことがあります。
"体験版"として起動した場合には、お客様の Adobe ID にライセンスが正しく割り当てられているかどうかをまず最初に確認します。
以下の手順でお試しください。
1.不具合が生じている"使用者"に対して、正しく Adobe Creative Cloud のライセンスが割り当てられているかを確認します。
※この作業にあたっては、Adobe Creative Cloud の管理者様にご相談ください。
Adobe Webサイト に接続し、Adobe Creative Cloud の"管理者"として指定されている Adobe ID でサインインして「グループ管理」をクリックします。
<アドミンコンソール画面>
「製品」タブを選択し、確認したい製品名をクリックします。
使用者の「名前」や「Adobe ID」が表示されているかを確認します。
表示されていない場合は「ユーザーを追加」ボタンをクリックしてライセンスの割り当て作業が必要です。
2.Adobe Creative Cloud デスクトップアプリケーション を開き、ログアウト・再ログインを試します。
Adobe Creative Cloud デスクトップアプリケーションのウインドウの右上にあるベルマークの右のアイコンをクリックし、「ログアウト」をクリックします。
「ログアウトしますか?」というアラートが表示されるので「ログアウト」をクリックします。
アドミンコンソールで割り当てされている Adobe ID/パスワードを入力して再ログインし、不具合が解消しているか確認します。
上記の作業を行っても改善しないときには、ライセンス認証を処理している書類が破損している可能性があります。
「Creative Cloudデスクトップアプリケーションの不具合」に従って所定の書類を削除してみます。
参考「ライセンス認証済みの製品が体験版に戻り、残り日数が「-1」「32k」などの不正な値で表示される(Creative Cloud/Creative Suite 6)(Adobeサポート)」
参考「サインインしたアプリケーションが体験版に戻る(Creative Cloud | CS6)(Adobeサポート)」
参考「Creative Cloud 2015 へのアップデート後に体験版へ戻ってしまう(Adobeサポート)」
「サポート FAQ(よくある質問)」はデザイン・クリエイティブ製品全般を取り扱う総合商社の株式会社 Too が運営しています。
弊社保守契約をご契約いただきますと、その他のご相談も承れます。是非ご検討ください。
本記事で提供する情報の正確性・妥当性につきましては細心の注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。また、本記事やリンク先の情報の利用によって不具合や不都合、損害が生じた場合について、当社は一切の責任を負うものではありません。
本記事の内容は掲載時における情報であり、時間の経過により実際と一致しなくなる場合があります。