Adobeアプリケーション 掲載日:2020年6月16日
・ネットワーク上にあるサーバーに Adobe アプリケーションで作成したデータを保存していて、それを直接開いて編集していますが、問題ないですか?
・ローカルディスク(自身の Mac 内のストレージ)以外の場所に Adobe アプリケーションで作成したデータを保存しています。そのデータをそのまま開いて編集することはできますか?
一般的に、データを開いて編集する場合は、ご使用されている Mac 内にそのデータが存在する状態で作業することがもっとも安全です。
例えば、ネットワークを経由してアクセスする機器内に作業したいデータがある場合、それをご使用されている Mac 内にコピーしないまま直接開いて編集すると、ネットワーク上の転送時間や、接続先機器のデータの書き込みや読み出し速度など、様々な要因により処理中のデータに影響があります。そのためにデータ内のオブジェクトが破損して一部が表示できなくなったり、データ自体が破損して開けなくなるなどのトラブルとなる場合があります。
作業するデータが Mac 以外の場所にある場合、そのデータをご使用する Mac 内にコピーしてから編集作業を行い、終わったらデータを保存。そのデータを元の場所にコピーして保存しておく、という編集手順を踏むことをお勧めします。
参考「ネットワークやリムーバブルメディアでの作業(Illustrator/InDesign)(Adobe サポート)」
参考「ネットワーク、リムーバブルメディア | Photoshop(Adobe サポート)」
「サポート FAQ(よくある質問)」はデザイン・クリエイティブ製品全般を取り扱う総合商社の株式会社 Too が運営しています。
弊社保守契約をご契約いただきますと、その他のご相談も承れます。是非ご検討ください。
本記事で提供する情報の正確性・妥当性につきましては細心の注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。また、本記事やリンク先の情報の利用によって不具合や不都合、損害が生じた場合について、当社は一切の責任を負うものではありません。
本記事の内容は掲載時における情報であり、時間の経過により実際と一致しなくなる場合があります。