2021年5月末頃から、旧 OS 環境の Mac で利用している Adobe アプリケーションが起動できなくなりました。

2021年5月末頃から、Mac のOSバージョンを上げずに、Creative Cloud の旧バージョンのアプリケーションを使用しているお客様より、以下のような症状でアプリケーションが起動できなくなるという症状が散発していました。
詳細な症状は様々ですが、以下のような内容で発生しています。

・発生のタイミング:2021年5月末頃より
・Mac のシステムバージョン:10.7.x、10.10.x、10.11.x など
・Adobe アプリケーションのバージョン:CS6を中心とした旧バージョン(CC2017、Acrobat XI、Acrobat Proなど)
・アプリケーションを起動すると体験版になる。使用はできるが残り日数が表示される。
 →残り日数がゼロになると使えなくなる。
・起動時にシリアル番号を求められる。
 →シリアルは存在しないため起動不可。またはシリアル番号を入力しても通らない。
・いきなり「体験版の有効期限が切れました」の表示で起動不可。
・異なるアプリケーションのバージョンもご利用の場合、起動ができるバージョンが存在する場合がある。

症状が発生した2021年5月下旬頃、Creative Cloud ライセンス認証サーバーの移行があり、その際に必要な情報が保持されず、以前のバージョンのアプリケーションに問題が生じたということでした。

CS6での症状発生が多かったようですが、その他の旧バージョンでも発生が確認されています。

いくつかの対処が提示されておりますが、すべてを実施する必要はなく、対処の後に、症状が改善された時点で解決となります。
(※手順の実施前に、Time Machine でのバックアップをお勧めします。)

【対処法 A】
(1)症状が発生していたアプリケーションを起動します。
(2)体験版(体験版期限切れ)というメッセージが表示されたら、「このソフトウェアをライセンス認証する」ボタンをクリックします。
(3)「サインインが必要です」と表示されたら、「サインイン」をクリックします。
(4)「サブスクリプションのライセンス認証完了」と表示されたら、「閉じる」をクリックします。

【対処法 B】
Creative Cloud デスクトップアプリケーション(※以下、CCD)からログアウトし、再度ログインし直します。

【対処法 C】
CCD を起動し、「環境設定」を変更して古いアプリケーションを表示します。
CCD は mac OS のバージョンによって環境設定の表示方法が異なります。

《mac OS 10.11以下の場合》
画面右上、点が縦に3つ並んだ部分をクリックし、環境設定を開きます。
000003166A1.png

環境設定上部の「Creative Cloud」の部分をクリックし、「古いアプリケーションを表示」にチェックが入っていなければ、チェックします。
その後、画面上部の「Apps」を選択し「すべてのアプリ」をクリックします。
000003166C1.png

「すべてのアプリ」に表示される「Muse CC」をインストールします。
Muse CC が正常に起動できたら、そのまま終了し、その後、Muse CC をアンインストールします。


《mac OS 10.12以上の場合》
画面右上の丸いアイコンをクリックし環境設定を開きます。
000003166B1.png

左側の「アプリ」をクリックし、「古いアプリを表示」がオフであればオンにして、「完了」ボタンをクリックします。
000003166D1.png

その後、画面左の「すべてのアプリ」を選択し、「Muse CC」をインストールします。
000003166E1.png
Muse CC が正常に起動できたら、そのまま終了し、その後、Muse CC をアンインストールします。

【対処法 D】
以下の URL 内の手順を参考に、CCD と関連データを削除し、再インストールを行います。
Creative Cloud のライセンスに関するトラブル全般の対処 (Adobeサポート)」



参考:「 CS6製品をサブスクリプションとして使用できなかった問題について (アドビサポートコミュニティ)」

「サポート FAQ(よくある質問)」はデザイン・クリエイティブ製品全般を取り扱う総合商社の株式会社 Too が運営しています。

弊社保守契約をご契約いただきますと、その他のご相談も承れます。是非ご検討ください。

この内容は問題解決に役立ちましたか?

はい   いいえ

記事を作成する際の参考とさせて頂きますので、回答をお願いします。

Adobeアプリケーション」の関連記事

本記事で提供する情報の正確性・妥当性につきましては細心の注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。また、本記事やリンク先の情報の利用によって不具合や不都合、損害が生じた場合について、当社は一切の責任を負うものではありません。
本記事の内容は掲載時における情報であり、時間の経過により実際と一致しなくなる場合があります。

page top