Mac
掲載日:2016年9月12日
Macで「テープ起こし」を行うことはできますか?
Macには標準で「テープ起こし」に特化した機能はありません。
ただしICレコーダが手元にあり、Macにマイクを接続しているかマイクが内蔵されていれば、「音声入力」機能を応用するとそれに近い作業は行えます。
以下のように行います。
- システム環境設定を起動し「音声入力と読み上げ」環境設定を開きます。
- 「音声入力」タブで「音声入力:」を「入」にし、「拡張音声入力を使用」をオンにします。
「拡張音声入力を使用」を初めてオンにした時に、Appleから必要なデータがダウンロードされますので、そのインストールが完了するまで待ちます。
- テキストエディットや Word などのワープロアプリケーションを起動して、新規書類を開きます。テキストを入力したい箇所をクリックして、テキストの入力が行える状態にします。
- 「編集」メニューから「音声入力を開始」を実行します。
- ICレコーダで録音した会話を再生して、Macのマイクに聞き取らせます。
- 聞き取らせたら、マイクアイコンの「完了」ボタンを押します。

- 入力されたテキストを加筆・修正して、書類を保存します。
参考「Mac でテキストを音声入力する(Appleサポート)」
弊社保守契約をご契約いただきますと、その他のご相談も承れます。是非ご検討ください。
この内容は問題解決に役立ちましたか?
はい いいえ
記事を作成する際の参考とさせて頂きますので、回答をお願いします。
「Mac」の関連記事
本記事で提供する情報の正確性・妥当性につきましては細心の注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。また、本記事やリンク先の情報の利用によって不具合や不都合、損害が生じた場合について、当社は一切の責任を負うものではありません。
本記事の内容は掲載時における情報であり、時間の経過により実際と一致しなくなる場合があります。