Mac 掲載日:2017年11月21日
この記事ではOS X 10.10以前の環境で、現在ご利用中のハードディスク(フォーマット・設定が完了している状態)にパーティションを追加したい場合の方法をご紹介します。
※あらかじめハードディスクをフォーマット・初期化した時にパーティションを作成する方法についてはこちらの記事でをご紹介しております。
注意:パーティションの変更は操作ミスで既存のデータが消去されてしまう危険性がございます。事前にバックアップを取って頂いた上で作業を行ってください。尚こちらの手順は自己責任でお試しいただくものとなりますので予めご了承ください。
<パーティションを追加>
1.「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「ディスクユーティリティ」を選択。
2.左の欄からパーティションを追加したいハードディスクを選択。
※画像では内蔵ハードディスクのみですが、外付けハードディスクをお持ちの場合はそちらのパーティションを追加することも可能です。
3.赤枠のパーティションのタブをクリック。
4.画像ではグレーアウトしていますが左下の「+」をクリックすることで画像の状態になります。
5.切り分けられた領域の中央にあるバーをドラッグすることで各パーティションのサイズを変更可能です。
(ドラッグできる箇所はOSによって異なりますが、いずれも切り分けられた領域の中央付近に存在します)
6.この画面が表示されますので赤枠のパーティションをクリックすることでパーティションの追加が完了します。
弊社保守契約をご契約いただきますと、その他のご相談も承れます。是非ご検討ください。
本記事で提供する情報の正確性・妥当性につきましては細心の注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。また、本記事やリンク先の情報の利用によって不具合や不都合、損害が生じた場合について、当社は一切の責任を負うものではありません。
本記事の内容は掲載時における情報であり、時間の経過により実際と一致しなくなる場合があります。