T2 チップが搭載された Mac で SMC リセットを行いたい。


T2 チップが搭載された Mac では、SMC リセットの手順が従来のものから変更されています。

<T2 チップを搭載した Mac デスクトップコンピュータ>

1. Apple メニュー >「システム終了」の順に選択し、Mac がシステム終了するまで、そのまま待ちます。

2. 電源ボタンを 10 秒間長押しします。

3. 電源ボタンを放し、数秒待ちます。

4. 電源ボタンをもう一度押して、Mac の電源を入れます。

問題が解決しない場合は、以下の手順を実行してください。

1. Apple メニュー >「システム終了」の順に選択し、Mac がシステム終了するまで、そのまま待ちます。

2. 電源コードを外します。

3. 15 秒間待ちます。

4. 電源コードを元通りにつなぎます。

5. 5 秒間待ってから、再び電源ボタンを押して Mac の電源を入れます。

<T2 チップを搭載した Mac ノートブックコンピュータ>

1. Apple メニュー >「システム終了」の順に選択し、Mac がシステム終了するまで、そのまま待ちます。

2. 電源ボタンを 10 秒間長押しします。

3. 電源ボタンを放し、数秒待ちます。

4. 電源ボタンをもう一度押して、Mac の電源を入れます。

問題が解決しない場合は、以下の手順を実行してください。

1. Apple メニュー >「システム終了」の順に選択し、Mac がシステム終了するまで、そのまま待ちます。

2. 右側の「shift」キー、左側の「option」キー、左側の「control」キーを 7 秒間長押しします。Mac の電源が入り、ディスプレイに Apple ロゴが表示される場合があります。前述のキーを押したまま、さらに 7 秒間、電源ボタンも長押しします。キーを最初に押したときに Mac の電源が入った場合は、この時点で電源が切れます。

3. 3 つすべてのキーと電源ボタンから指を放し、数秒待ちます。

4. 電源ボタンをもう一度押して、Mac の電源を入れます。

関連「【用語解説】T2 チップとは

関連「SMC(システム管理コントローラ)リセット方法

参考「Apple T2 セキュリティチップを搭載した Mac で SMC をリセットする方法(Apple サポート)」

「サポート FAQ(よくある質問)」はデザイン・クリエイティブ製品全般を取り扱う総合商社の株式会社 Too が運営しています。

弊社保守契約をご契約いただきますと、その他のご相談も承れます。是非ご検討ください。

この内容は問題解決に役立ちましたか?

はい   いいえ

記事を作成する際の参考とさせて頂きますので、回答をお願いします。

メンテナンスの方法」の関連記事

本記事で提供する情報の正確性・妥当性につきましては細心の注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。また、本記事やリンク先の情報の利用によって不具合や不都合、損害が生じた場合について、当社は一切の責任を負うものではありません。
本記事の内容は掲載時における情報であり、時間の経過により実際と一致しなくなる場合があります。

page top