その他 掲載日:2019年6月28日
上記のメッセージは、macOS High Sierra 10.13 から OS の仕様変更により、カーネル拡張モジュールをロードする際に、ユーザーの承認が必要になったため、ESET 製品のインストール時などに表示されるようになりました。
macOS High Sierra 10.13 以降のシステム環境でESET製品をご利用になる場合は、以下の【 手順 】によりOS 側で ESET 製品を許可し、必ずMacを再起動してください。
【 手順 】
1.「機能拡張がブロックされました」のメッセージより[OK]ボタンをクリックします。
(macOS High Sierra 10.13 の画面)
2.ESET 製品のライセンス入力画面が表示された後に、「コンピューターは保護されていません。」のメッセージが表示されますので、[システム環境設定を開きます]ボタンをクリックします。メッセージが閉じてしまった場合は、「アップルメニュー」→「システム環境設定」→「セキュリティとプライバシー」をクリックしてください。
(ESET Endpoint Security for OS X V6.6.866.1 の画面)
3.macOS Mojave 10.14 では、以下の画面が表示されますので「OK」ボタンをクリックしてください。
4.「セキュリティとプライバシー」画面が表示されますので、「開発者元 "ESET, spol. s.r.o." のシステムソフトウェアの読み込みがブロックされました。」の[許可]ボタンをクリックします。反応がない場合は、以下をお試しください。
(macOS High Sierra 10.13 の画面)
5.ESET製品のライセンス入力画面にて、製品のアクティベーションを行います。
手順は、ESET 製品のアクティベーション方法を教えてください
6.Macを再起動してください。
インストール後に表示される画面の[再起動]ボタンからもコンピューターを再起動できます。
(ESET NOD32アンチウイルス for Mac V4.1.104 の画面)
※このFAQの引用元は、キヤノンITソリューションズ株式会社様のサポート情報である、macOS High Sierra 10.13 以降の環境で ESET 製品を利用しようとすると、「機能拡張がブロックされました」などと表示される です。(引用日 2019/6/25)
「サポート FAQ(よくある質問)」はデザイン・クリエイティブ製品全般を取り扱う総合商社の株式会社 Too が運営しています。
弊社保守契約をご契約いただきますと、その他のご相談も承れます。是非ご検討ください。
本記事で提供する情報の正確性・妥当性につきましては細心の注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。また、本記事やリンク先の情報の利用によって不具合や不都合、損害が生じた場合について、当社は一切の責任を負うものではありません。
本記事の内容は掲載時における情報であり、時間の経過により実際と一致しなくなる場合があります。