PowerPoint の書類に挿入されている画像のみを保存したいです

PowerPoint の書類に挿入された画像は、画像書類として個別に保存することが出来ます。
また PowerPoint の書類自体も、他のファイル形式の書類として保存することが出来ます。

以下のように操作してください。


  • PowerPoint の書類に挿入された画像を、個別に画像書類として保存する

  1. PowerPoint の書類を開いて、目的の画像を選択します。

  2. マウスを右クリックするか、controlキーを押しながらクリックし、コンテキストメニューから「図として保存...」を実行します。

    61293-1.png
  3. 「保存」ダイアログで、「名前:」「場所:」などを指定して「保存」ボタンをクリックします。

    このとき「ファイルの種類:」として PNG/JPEG/PDF/GIF/BMP が選択できます。これら以外のファイル形式が必要な場合には、さらに Photoshop などで目的のファイル形式に別名保存してください。

    61293-2.png



  • PowerPoint の書類自体を、他のファイル形式の書類として保存する

  1. PowerPoint の書類を開きます。

  2. 「ファイル」メニューから「エクスポート...」を実行します。

  3. 「エクスポート」シートで、名称や「場所:」などを指定して「エクスポート」ボタンをクリックします。

    このとき選択した「ファイル形式:」に応じて一つの書類や、新規フォルダが作成された上で複数の画像書類が保存されます。

    61293-3.png



参考「図を .jpg、.gif、または .png として保存します。(Microsoftサポート)」

参考「PowerPoint 2016 for Mac のプレゼンテーションを別のファイル形式でエクスポートする(Microsoftサポート)」


弊社保守契約
をご契約いただきますと、その他のご相談も承れます。是非ご検討ください。

この内容は問題解決に役立ちましたか?

はい   いいえ

記事を作成する際の参考とさせて頂きますので、回答をお願いします。

Microsoftアプリケーション」の関連記事

本記事で提供する情報の正確性・妥当性につきましては細心の注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。また、本記事やリンク先の情報の利用によって不具合や不都合、損害が生じた場合について、当社は一切の責任を負うものではありません。
本記事の内容は掲載時における情報であり、時間の経過により実際と一致しなくなる場合があります。

page top