InDesign講座
InDesignの操作をマスターして、ページものの制作スピードをアップ
ページの多いカタログや冊子をがんばってIllustratorでつくるのは効率が悪いかもしれません。Adobe InDesignの操作をマスターして制作スピードをアップしましょう。「人が作ったデータを少し変更するぐらい」というかたは「基本講座」だけでも大丈夫。「ゼロからデータを作る」方には「基本 + 実践」の「InDesign講座セット」がお得です。 「Adobe Creative Cloudを持っているけど、InDesignは使っていない」という方にもオススメです。
- こんな方が受講されています。
-
- 化粧品メーカー デザイン部
- 印刷会社 制作部
- 広告制作プロダクション デザイン部
- InDesignの活用例
-
- 会社案内の作成
- 書籍の作成
- マニュアルの作成
- InDesign講座を受講されたお客様の声
-
- ソフトの操作だけではなく、文字詰め等の細かい設定を知れて良かったです。(個人 女性)
InDesign基本講座
InDesignの「基本操作」を1日で学べるコースです。
定番のページレイアウトソフト「Adobe InDesign」。どのような作業にも「必須」となるInDesignの「基本操作」を1日で学んでいただく講習です。「一枚もの」「見開きのページもの」を作成しながら、「フレーム」による基本的なレイアウト方法をご紹介いたします。 ページものを初めて作成される方、QuarkXPressをはじめとするページレイアウトソフトを使用されてきた方、Wordでページものを作成されている方、様々な方がご受講されていますが、「InDesignを初めてさわる方」はこちらの講座からご受講ください。
充実の講座内容
講座内容
- パネル操作
- オブジェクト作成
- 台紙作成(マージン/段組)
- オブジェクトの作成
- カラー設定
- 画像の配置・トリミング
- テキストの配置・編集
- 段落スタイルの活用
- プレビュー
- ページとマスターページ
- 検索と置換
- 表機能
- OpenTypeについて
- プリフライト・パッケージ
- 保存・書き出し・出力
InDesign基本講座 講座テキスト目次
- はじめに
- InDesignの特徴
- InDesignで制作するための基本手順
- 初期画面
- パネル
- ツールパネル
- ツールパネルと各種パネル
- コントロールパネル
- アプリケーションバー【Macのみ】
- タブベース
- ファイルを開く
- 既存ファイルを開く
- Adobe Bridgeの使用
- ダウンバージョンのファイルを開く
- 上位バージョンのファイルを開く
- QuarkXPress/PageMakerのファイルを開く
- 画面表示
- 画面表示の拡大縮小
- 画面のスクロール
- オブジェクトの操作
- オブジクトの選択/選択解除
- オブジェクトの削除
- オブジェクトの移動/変形
- 作業の取り消し
- 新規ドキュメントの作成(マージン/段組)
- 新規ドキュメント
- ドキュメントの保存
- 復帰
- 復元
- 定規ガイドの作成
- オブジェクトの作成
- パス
- テキストフレーム
- グラフィックフレーム
- カラーと線幅の適用
- 塗りと線
- カラーパネル
- 線パネル
- スウォッチパネル
- <演習>
- インデックス作成
- 繰り返し複製
- 画像の配置
- フレームを作成してから配置
- 画像のトリミング
- コンテンツグラバー
- テキストの扱い
- テキストの配置(プレーンテキストフレーム)
- 文字の編集
- 制御文字
- テキストの選択
- 文字パネル
- フォント/フォントサイズ/行送り
- 文字ツメ
- 段落スタイルパネル
- プレビュー
- 高品質表示
- プレビューモード
- 新規ドキュメントの作成
- 新規ドキュメント
- マスターページとページパネル
- マスターページ
- ページパネル
- 定規ガイドの作成2
- 等分ガイドの自動作成
- スプレッドガイドの作成
- マスターページのフレームグリッドの変更
- <演習>
- ふち文字の作成
- ノンブルの作成
- ページパネルとページの操作
- ページの挿入
- ページの削除
- オーバーライド
- テキストの自動流し込み
- 文字の編集2
- 段落パネル
- 禁則処理と文字組み
- <演習>
- 検索と置換
- 表機能
- 表の作成
- 行・列・表の選択
- 行・列・表のサイズ変更
- 表の罫線と塗り設定
- セル内位置
- <演習>
- セルの挿入・削除・結合
- 行・列の移動【CC2014】
- テキストの回り込み
- 画像の配置
- 透明画像配置(Photoshop形式)
- 元データを編集
- コピー&ペースト、ドラッグ&ドロップ(Illustrator)
- OpenType 機能
- 異体字に変換
- ドキュメントページとページパネル2
- ページ番号設定とスプレッドの移動を許可
- リンクとフォント
- リンクパネル
- フォントの検索
- プリフライトパネル
- パッケージ
- PDF 書き出し
- InDesign互換書き出し
- プリント
講座で使用するサンプルデータ
講座スケジュール
09月08日(木) | 基本 InDesign基本講座 | 3席 | |
10月05日(水) | 基本 InDesign基本講座 | 8席 |
※リアルタイムには反映されません。
※お申込の締切:講習前日(平日)の午後5時まで、講習が月曜の場合は前週の金曜の午後5時までとなります。
スケジュールがあいませんか?
今すぐ受講できるオンライン講座もございます。
お得なセット商品
あわせて受けたい
- 対象となる方
- 初心者
- 講習時利用バージョン
-
- InDesign 2020
(新/旧バージョンでもご利用いただけます)
- InDesign 2020
- プラットフォーム
-
- Mac
- Windows
- 講座時間
- 6時間
(10:00〜17:00)
InDesign実践講座
グリッドの活用、縦組み処理、便利な文字組機能などを中心に学んでいただく講習です。
「フレームグリッド」を使用して見開きページを作成しながら、グリッドの活用、縦組み処理、便利な文字組機能などを中心に学んでいただく講習です。長年の新聞、広報誌作成などのトレーニング実績が反映された内容です。「InDesign基本講座」相当の基本操作をマスターされている方が対象となります。CCを使用しますが、各バージョン共通の操作をご説明いたします。またバージョンによって異なるところもお伝えいたします。
充実の講座内容
講座内容
- InDesignの環境設定
- 台紙作成(レイアウトグリッド)
- ライブラリ
- タブ
- 文字組み設定(自動縦中横設定・文字組みアキ量設定・禁則処理等)
- 行取り・段落境界線・段落前後のアキ
- ルビ
- 合成フォント
- 欧文組版
- インライングラフィック
- 合成フォント
- 相互参照
- 先頭文字スタイル・正規表現スタイル
- 自動化(自動キャプション・先頭文字スタイル・正規表現スタイル)
- ブック・目次生成と更新
オリジナル講座テキスト
InDesign実践講座 講座テキスト目次
- はじめに
- 作成の準備
- 台紙作成(レイアウトグリッド)
- 環境設定の変更
- 初期設定ファイルの保存場所
- InDesignの環境設定
- ツールの初期設定
- マスターページの作成
- Aマスターの作成
- 新規マスターの作成(Bマスター)
- 親子マスターの作成(Cマスター)
- 表紙の作成
- タイトルの作成
- ライブラリ
- 目次の作成
- タブ
- 2〜3ページの作成
- 本文の作成
- フレームグリッド
- 文字組み設定
- 自動縦中横設定
- 縦組み中の欧文回転
- 検索・置換
- 文字組みアキ量設定
- <演習>
- 禁則処理
- 段落スタイル
- 大見出しの作成
- 行取り
- インデント
- 段落境界線
- 段落前のアキ/段落後のアキ
- 4〜5ページの作成
- 本文の作成
- ルビ
- スタイルの再定義
- 6〜7ページの作成
- 本文の作成
- 文字詰め機能
- 小組の作成
- 段落スタイルの読み込み
- 合成フォント
- ハンギングインデント
- 強制改行
- 右インデントタブ
- 欧文組版
- 辞書
- ハイフネーション
- スペルチェック
- 欧文コンポーザ
- インライングラフィック
- 自動化
- 相互参照
- 自動キャプション
- キャプション設定
- メタ情報の入力
- 複数オブジェクトのグリッドとして作成
- フレーム調整オプション
- 複数画像の配置
- キャプションの作成
- 先頭文字スタイル
- 文字スタイル
- 先頭文字スタイル
- 正規表現スタイル
- 書籍機能
- ブック
- ブックの作成
- 目次
- 目次の生成
- 目次の更新
- その他
- 文字のアウトライン
- 「選択」ツールと「文字」ツール
- 注意点
講座で使用するサンプルデータ
講座スケジュール
09月09日(金) | 実践 InDesign実践講座 | 2席 | |
10月06日(木) | 実践 InDesign実践講座 | 8席 |
※リアルタイムには反映されません。
※お申込の締切:講習前日(平日)の午後5時まで、講習が月曜の場合は前週の金曜の午後5時までとなります。
お得なセット商品
あわせて受けたい
- 対象となる方
- InDesignの基本操作ができる方
- 講習時利用バージョン
-
- InDesign 2020
(新/旧バージョンでもご利用いただけます)
- InDesign 2020
- プラットフォーム
-
- Mac
- Windows
- 講座時間
- 6時間
(10:00〜17:00)