Mac 掲載日:2018年7月12日
Mac に Ethernet ケーブルを接続しているにも関わらず、インターネット接続や事務所のプリンタへの出力が行えないときがあります。
同時にシステム環境設定「ネットワーク」で「Ethernet」(※)を見ると、赤ランプが点灯し「状況 : ケーブル未接続」となっているときがあります。
※アダプタを経由して Ethernet ケーブルを接続している場合には、ネットワークポートの名称は使用しているアダプタの名称や種類に準じたものになります。
このようなときには、以下の順番でお試しください。
1.他のMacに接続して使用できている他の Ethernet ケーブル/アダプタを問題のMacに接続して、不具合が再現するかを確認します。
不具合が再現しない場合には、もともと使用していた Ethernet ケーブル/アダプタの不具合か、その先の社内ネットワークの不具合と判断されます。システム管理者様にもご相談ください。
2.SMC のリセットを実施して、社内ネットワークに接続できるようになるかを確認します。
SMCは意図せず冷却ファンが高速回転したり、電源ボタンを押しても反応しないなどの不具合が発生した時にもリセットします。
3.システム環境設定「ネットワーク」で問題のネットワークポートを一度「無効」にし、その後で改めて「有効」に戻します。その上で不具合が再現するかを確認します。
ネットワークポートのリストの下方にある歯車アイコンから、この操作を行います。
4.新しいネットワーク環境を作成して、新しいネットワーク環境のもとで不具合が再現するかを確認します。
「ネットワーク環境:」ドロップダウンメニューを開き、「ネットワーク環境を編集...」を選ぶとネットワーク環境の作成や削除が行えます。新しいネットワーク環境を作成したら、テストする前に問題のネットワークポートの設定が正しいか再確認してください。
参考「Mac でネットワーク環境を使う方法(Appleサポート)」
弊社保守契約をご契約いただきますと、その他のご相談も承れます。是非ご検討ください。
本記事で提供する情報の正確性・妥当性につきましては細心の注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。また、本記事やリンク先の情報の利用によって不具合や不都合、損害が生じた場合について、当社は一切の責任を負うものではありません。
本記事の内容は掲載時における情報であり、時間の経過により実際と一致しなくなる場合があります。