【2025年総まとめ】アプリ別!アドビの最新機能おさらい

こんにちは!株式会社Tooのアドビスクール「Desi」の講師です。
2025年も、クリエイターにとって大きな変化の年となりました。
2025年10月に開催される「Adobe MAX」に関連し、いよいよ2026へのバージョンアップが目前に迫っています。
皆さん、2025のバージョンではどんな機能が追加されたかご存知でしょうか?
今回は、Illustrator、Photoshop、InDesignそれぞれに追加された注目の新機能を整理しながら、 今年の動きを振り返りましょう!

※この記事は2025年10月22日現在の内容です。

目次

  1. Illustrator 2025(Ver.29)― テキストとベクター表現の進化
  2. Photoshop 2025(Ver.26)― 生成AIがより自然に、作業はさらにスピーディーに
  3. InDesign 2025(Ver.20)― クラウド連携で制作フローが進化
  4. まとめ:Fireflyをどのように活用していくかが今後のキーに

Illustrator 2025(Ver.29)― テキストとベクター表現の進化

テキストエンジンの刷新(重要)
フォント処理の仕組みが新しくなり、より正確で美しい文字組みが可能になりました。
ただし、過去データを開く際は文字ズレに注意が必要です。
詳しくはこちら(アドビ公式ブログに飛びます)もご覧ください。

パス上オブジェクト
パス上に複数のオブジェクトを配置し、間隔や回転、並び順を自由に調整できます。

モックアップ機能(正式版)
配置した画像内容に合わせてパスオブジェクトを自動変形。
製品イメージや立体表現が短時間で作成できます。

スウォッチ情報のオブジェクト化
選択したカラーをオブジェクト化し、色情報を視覚的に管理・共有できるようになりました。

日本語バリアブルフォント「百千鳥」
日本語対応のバリアブルフォントが登場。
ウェイトや字幅を自由に調整でき、表現の幅が広がります。

Firefly機能の拡張
生成ベクター、生成塗りつぶし、生成パターンなどが追加され、AIによる自動生成がより柔軟になりました。

Photoshop 2025(Ver.26)― 生成AIがより自然に、作業はさらにスピーディーに

不要物の自動検出と削除
削除ツールで「電線」や「人物」などをAIが自動検出し、ワンクリックで削除できるようになりました。

人物認識とパーツ選択の向上
人物や服などを構成パーツ単位で自動認識し、正確な選択範囲を簡単に作成できます。

モックアップ機能(正式版)
配置した画像内容に合わせてパスオブジェクトを自動変形。
製品イメージや立体表現が短時間で作成できます。

Fireflyの生成拡張
背景生成やバリエーション作成がさらに自然に。
処理モデル「Image 3」でより高精度な結果が得られます。

InDesign 2025(Ver.20)― クラウド連携で制作フローが進化

コンテキストタスクバー
IllustratorやPhotoshopと同じ操作感でツールを扱えるようになり、作業効率が向上しました。

スプレッドを隠す機能
ページを削除せずに「隠す」ことができ、レイアウト比較や修正が柔軟になりました。

ヒストリーパネル
過去の作業履歴を一覧表示し、特定の状態まで簡単に戻ることができます。

MathML対応
数式表記を扱うMathMLに対応し、教育・研究系ドキュメントの制作が容易になりました。

クラウドドキュメント対応
クラウド上のファイルを直接開いたり保存したりでき、共同作業がスムーズになりました。

Adobe Express書き出し
InDesignデータをクラウド経由でAdobe Expressに書き出し、SNSやWeb投稿へ展開できます。

Fireflyによる画像生成
テキストからの画像生成・生成拡張に対応。Illustratorにはないフレームサイズ指定も可能です。

まとめ:Fireflyをどのように活用していくかが今後のキーに

こうして見ると、2025年は各アプリで多くの機能が追加されました。
中でも共通して注目を集めているのが、アドビの生成AI「Firefly」です。
「IllustratorやPhotoshopでFireflyが使えるようになったけど、実際の制作ではどう活用すればいいの?」 「商用利用や著作権の扱いが気になる」 といったご相談をいただくことも多く、Desiでも今年は特にFirefly関連の講習やセミナーを多数開催しました。

そして「Adobe Creative Cloud 2026」がまもなく公開されます。 本ブログでも11月に最新情報を発信予定ですので、ぜひ定期的にチェックしてみてください。

また、最新情報をいち早くキャッチしたい方・実際のデモを交えてご覧になりたい方は こちらの無料ウェビナーにご参加ください ↓ ↓


無料ウェビナーのご案内
Adobe MAX速報:2026アップデート徹底解説
開催日:2025年11月13日(木)13:00〜14:30

Adobe MAXで発表される最新情報をもとに、各アプリケーションのアップデート内容をいち早く解説します。ご参加は無料です。以下よりお申し込みください。
【お申し込みはこちら】


Tooはアドビ正規販売代理店プラチナリセラーです

アドビアプリの対面講習・オンデマンド講座も実施しています。

アドビアプリのデザインスクール「Desi」

法人版限定のディスカウントもあります。

ボリュームディスカウント

ありがとうございました。

今後も最新情報やTIPSなど配信していきますので、ぜひご覧ください!

記事は2025年10月23日現在の内容です。

page top