「X-Rite測定器を使用したカラーマネージメントセミナー」を2016年3月3日(木)4日(金)に名古屋で開催
2016年2月19日
クリエイティブ市場の総合商社・株式会社Too(本社/東京都港区虎ノ門3-4-7、社長/石井剛太、資本金/1億円)は、2016年3月3日(木)4日(金)名古屋にて「X-Rite測定器を使用したカラーマネージメントセミナー」を開催します。
カラーマネージメントはデザインや印刷の現場では常に課題となっているテーマで、コストを抑えつつも効率のよい運用が求められています。
今回のセミナーは、エックスライト社の新製品を活用したカラーソリューションセミナーです。 
モニター、プリンターのカラーマネージメントの運用方法や、デザイナー向けハードウェアキャリブレーション液晶タブレットのご紹介など、実演を中心に4つのセッションを2日間でご紹介します。 
セミナー概要
- ■タイトル
- 
X-Rite測定器を使用したカラーマネージメントセミナー 
- ■日時
- 
2016年3月3日(木)、4日(金) 
 それぞれ13:00 - 17:00(受付開始12:30)
- ■セミナー内容
- 
<3月3日(木)> 
 ●セッション1
 新製品のJudge QCと、eXactセミナー「これからはじめるJapan Color認証の測色講座」
 講師:エックスライト社 岡松 英二 氏
 PAGE2016で立ち見が出るほど大好評を得たセミナーです。
 Japan Color各種認証取得を検討の方や、取得まではお考えではなくても、色管理の標準化で社内の効率アップや、 コスト低減をお考えの方に最適な講座です。
 ご参加の皆様に「Japan Color測色技術ガイド」を無料で配布いたします!
 
 ●セッション2
 「i1を使用したモニターとプリンターのカラーマネージメント」
 講師:エックスライト社 冨川 丈司 氏
 モニター、プリンターのカラーマネージメントの運用方法を、実演中心にご紹介いたします。
 
 <3月4日(金)>
 ●セッション3
 Jude QC、Ci6xを活用「色評価及び品質管理向け、新製品のご紹介」
 講師:エックスライト社 下平 洋一 氏
 産業系での測定には、専用の測定機での数値管理が必要です。
 プラスチックやテキスタイル、塗板などの測色の方法や、その品質管理について、解説いたします。
 新製品の環境光源ブースでの色の確認などを解説いたします。
 
 ●セッション4
 「デザイナー向けハードウェアキャリブレーション液晶タブレットの紹介」
 講師:株式会社ワコム 角井 健一 氏
 Cintiq27を利用した、ハードウェアキャリブレーション液晶タブレットをご紹介します。
 
 [展示機器]
 ●X-Rite Judge QC、i1、Ci6x
 ●Wacom Cintiq27
 ●Canon imagePRESS C1+II、imagePRESS Server Z1
- ■会場
- 
株式会社Too 名古屋支店 
 名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク ビジネスセンタービル11F
- ■定員
- 
各回20名 
- ■受講料
- 無料(事前予約制)※満席の場合は受付を終了させていただきます。 
- ■主催
- 
  株式会社Too 
- ■協力
- 
  エックスライト社 
 株式会社ワコム
- ■お申し込みページ
※プログラム内容、講師は都合により予告なしに変更となる場合がございます。予めご了承ください。
同件に関するお問い合わせ先
株式会社Too  名古屋支店
E-Mail too-nagoya@too.co.jp
TEL 052-238-0777 FAX 052-238-0778
〒460-0008 名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク ビジネスセンタービル11F
報道関係の皆様からのお問い合わせ先
株式会社Too  販売推進部
  E-Mail pr@too.co.jp
TEL 03-6757-3123 FAX 03-6757-3124
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル
 
※Tooは、株式会社Tooの登録商標です。
  ※その他の登録商標及び商標は、所有者に権利が帰属します。
