Tooグループ採用

2025.3.27 100年続く商社の技術サポート職って?

タグ:ビジネス 仕事を知る キャリア採用

こんにちは!
株式会社Too採用担当の狐塚です。

日頃からキャリア採用を希望される方の対応をしている中で、弊社にご興味を持っていただいている方々から、
「商社の技術サポート職ってどんなことやるの?」
「サポートをする範囲ってどこからどこまで?」
といったご質問をいただくことが多々あります。

改めて“技術サポート職”について考えてみると、業界や企業によって意味合い・内容はさまざまで、実際に関わってみないとイメージしにくいものなのかもしれません。

そこで今回は、Tooにおける「サポート」がどのようなものなのか、技術サポート職のメンバーがどのような役割を担っているのか、などをお伝えしたいと思います。

まずはサポートのご説明をする前に弊社Tooについて改めてお話しさせてください。

クリエイティブ市場の総合商社であるTooは Missionとして「人々がクリエイティブになれる環境をクリエイトする」を掲げています。Apple製品をはじめとしたハードウェア、アドビなどのソフトウェア、各種ツールなど、幅広い製品やサービスの国内販売代理店として、お客様の業務環境にある課題解決に取り組んでいる会社です。

Tooでは製品・サービスを販売して終わりでなく、お使いいただく間の機器の不具合対応や入れ替えなど幅広いフェーズで発生するお困りごと、また運用のサポート・管理などの煩雑な作業をお任せいただくことにより、お客様に安心してご利用いただけるようお手伝いをしています。この一連の対応がTooの中での「サポート」にあたります。

各種あるサポート職の中でも、今回はAppleに関わるサポートである3つにフォーカスして、それぞれがどのような役割を担っているのかお伝えしていきます。
※少し専門的な用語には、弊社ホームページ内の説明ページへのリンクを貼っています。参考にしながらお読みください。

顧客対応(フィールドサポート)

ご購入いただいたApple製品などをすぐにご利用いただけるよう、ご希望に合わせた内容で事前にセットアップした上で、お客様先へ設置しています。

また、お使いいただく中で発生したお困りごとへの問い合わせ対応やトラブル解決も行っています。直接お伺いして対応することもあれば、遠隔でお客様の端末を操作するようなリモート対応を行うこともあります。お客様の緊急度やご状況に合わせて柔軟な対応を行っています。

修理(リペア)

Apple製品を安心してご利用いただく為のトータルサポートの一環として、弊社からご導入いただいたMac、iPadの修理対応を自社内で行っています。

Apple社から部品供給を受け、認定資格を持っているメンバーが修理を実施する、Appleの正規サービスプロバイダであるTooならではの体制が出来ており、端末が故障したことによるお客様の業務遅延や不安がなるべく最小限なるよう、修理対応をスピーディーに行うことを心がけています。



運用(ライフサイクル)

働き方の多様化により、持ち運びができるPCやタブレットを導入する企業が増えていますが、それに伴い、セキュリティ課題や、組織で必要なアプリケーションの配布・設定など、管理面で対応すべきことも多様化しています。

Tooでは、Apple製品の管理ツールであるJamf Proを導入いただいたお客様に対し、認定資格を取得したメンバーによるトレーニングや運用面でのお問い合わせ対応を行ったり、TooオリジナルサービスUTORITOを通じて、キッティングが完了した端末のお届けから利用後のデータ消去まで、Macの運用・ライフサイクルに関わる煩雑な業務をTooへアウトソースしていただける環境を整えています。


今回はApple製品に関わるサポートを中心にご紹介いたしましたが、他にもOA機器の設置や保守、ネットワーク・サーバーの設計構築、ご利用されている中での運用保守を行うチームもあり、お客様が日々お仕事をされているインフラ環境のメンテナンスサポートはもちろん、オフィス移転の際には環境を一から作り上げていくような関わり方をすることもあります。

このような役割を担っているTooの技術サポート職のメンバーは、日々進化し続けているIT業界で、今後もTooが幅広いサポート対応を続けていくために、社内外の勉強会や情報共有などを通して切磋琢磨しながら技術力向上を目指しています。

そして、一人ひとりのスキルがチーム全体の力となり、お客様へのより良いサービス提供や課題解決に繋がっています。



技術サポート職のメンバーに業務について聞いたところ、
「自分の仕事がお客様を支えていると実感できることも魅力の一つです」
「お困りごとを解決し、お客様に喜んでいただけたときが何より嬉しい瞬間です」
といった声が寄せられました。

このポジションは、お客様から直接感謝の言葉をいただく機会も多く、大きなやりがいを感じられる仕事です。

この他にもまだまだブログでは書ききれないTooの技術サポート職ならではの魅力があります。ご興味を持っていただいた方は是非お問い合わせエントリーをお待ちしております!


関連記事

2024.11.7 Designship 2024にTooがスポンサーとして参加しました

2024.10.1 社内連携で業務改善!「バックオフィスWEEK」について

2024.7.31 初のリアル開催 “IT surf seminar 2024”

2023.10.19 二度目の出展「東京ゲームショウ2023」

2025.3.4 就活での生成AI活用法:効率的なエントリーシート作成から面接対策まで

2024.3.8 「技術職向けMeetup」がスタート

2023.12.18 異業種・異業界転職座談会

【グリテンラジオ | Greenに書けない転職ウラ話ラジオ】にて、Tooを取り上げていただきました!

2023.5.8 先輩社員と一緒に“Tooのカルチャーについて考える”