迷惑メールの増加に伴う注意喚起とご案内
いつも弊社TOWSサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。平素より格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。
現在、クラウドサービス、金融機関、公共料金関連サービスを装ったメールや、メールサーバのエラーを偽装した内容の迷惑メールが多数確認されております。これらは、ユーザーの不安をあおり、悪意のあるWebサイトへの誘導や不正な情報入力を目的とした「フィッシングメール」である可能性が高く、大変危険です。
当社ではアンチスパムサービスにより、こうした迷惑メールの大半を自動的にブロックしておりますが、新たな手法で作成されたメールが初期段階で一部すり抜けてしまうケースもございます。お客様におかれましては、以下の点にご注意いただき、安全なご利用をお願い申し上げます。
■ お客様にご注意いただきたいポイント
・メールの差出人情報を確認し、そのサービスを本当にご利用中か今一度ご確認ください。
・メール本文中のリンク(URL)を無条件にクリックしないようご注意ください。
なお、サーバ管理画面へアクセスして、容量を空けたり、拡張したりするよう促す類の詐称スパムが多く出まわっておりますが、弊社から、容量調整のためにサーバ管理画面へのアクセスを直接促すようなメールは一切送信いたしません。
TOWSホスティングサービスをご利用いただいている際の弊社からの通知メールの例を下記FAQページに公開しておりますので、併せてご確認ください。
[ TOWS ホスティングサービスに関する通知メールのご案内 ]
https://www.too.com/support/i-service/supportfaq/soushin-jushin/entry-413.html
今後もお客様のご要望に少しでもお答えできるよう、サービス向上を図っていきたいと考えておりますので、宜しくお願い申し上げます。