お申し込み前の準備
準備に不足がある場合は修理をお受けすることができません。以下の必要事項をご確認の上ご準備ください。
必須「探す」機能の解除
「探す」機能の解除を必ず実施してからご送付いただくようお願いいたします。
解除せずにお送りいただいた際は修理を実施できないため、ご注意ください。
機器の電源が入らない・画面が映らない場合は、他のパソコンやスマートフォンのブラウザから「iCloud.com」にアクセスして解除が可能です。
「探す」の解除方法は、以下をご参照ください。
Mac / iPadで操作が可能な場合
- 「Macを探す」機能をオフにしたい(サポートFAQ)
- 「iPadを探す」機能をオフにしたい(サポートFAQ)
Mac / iPadの「電源が入らない」「画面が映らない」など修理対象機器での操作が難しい場合
機器の電源をOFFにし、他のパソコンやスマートフォンのブラウザから「iCloud.com」にアクセスして解除を実施してください。
ご所属の組織でiCloudの使用が制限されている場合、「探す」機能が使用できない状態になっている場合があります。「探す」機能が制限されて操作できない場合は、修理申込フォームの備考欄にその旨をご記載ください。
データのバックアップ
診断・修理の過程で初期化をおこなうため、データ保全のお約束は一切できません。お客様にて事前のデータバックアップをお願いいたします。
なお、修理申込フォームに記載するデータ消失に関する免責事項にご同意いただけない場合は、修理のお申し込みができません。
- Mac のバックアップ方法(Apple サポート)
- iPhone、iPad、iPod touch をバックアップする方法(Apple サポート)
ご所属の組織でiCloudの使用が制限されている場合、iCloud以外でのバックアップを実施してください。詳細がご不明な場合は、管理者の方へご確認ください。
シリアル番号の確認
以下のページで修理対象機器をご選択の上ご確認ください。
- Apple製品のシリアル番号を確認する(Apple サポート)
- iPhone、iPad、iPod touch のシリアル番号または IMEI/MEID 番号の確認方法(サポートFAQ)
- Mac、キーボード、マウス、SuperDrive のシリアル番号の確認方法(サポートFAQ)
「Tooあんしんパック」にご加入のiPadと同時に購入されたApple PencilやSmart Keyboard等の修理をご希望の場合は、iPadのシリアル番号も必要となりますので、あわせてご確認ください。
本体に貼られている保護フィルムやカバーの除去
機器本体に貼られている保護フィルムやシール、装着されているカバーは取り外してください。
修理の際にこれらが取り除かれる可能性があり、ご返却のお約束は一切できません。
リースシールにつきましては、貼り付けたままの状態でご送付ください。
TooあんしんパックAFSでリースシールが貼られていない場合は、リース番号確認の連絡をさせていただきます。
パスコードのオフ(iPadのみ)
修理対象機器がiPadの場合のみご確認ください。
診断・修理の過程でパスコードロックの解除が必要な場合がございますので、事前にパスコードロックをオフにしてからお送りください。もし、オフにできない場合は、そのままお送りください。
ご所属の組織の管理上、パスコード設定が必須の場合は、オンの状態のままお送りください。
当社がお客様のパスコードを伺うことはございません。
パスコードをオフにする方法は以下をご参照ください。
- iPadでパスコードを設定する(Apple サポート)
- 【iPad】パスコードの解除方法(サポートFAQ)