Web完結型クラウド契約
クラウドサイン

契約書業務をクラウド化、収入印紙不要でコストダウンに貢献。
CloudSign(クラウドサイン)はウェブ完結型の契約締結クラウドアプリケーションです。 契約締結の他に保管・管理にもご利用可能です。発注書・請書・納品書・検収書・ 請求書・領収書など、さまざまな対外的なやりとりにご利用いただけます。

クラウドサインは「紙と印鑑」を「クラウド」に置き換え、
契約作業をパソコンだけで完結させます。
クラウドサインの導入メリット
契約締結のスピード化

従来1週間以上掛かっていた契約作業が、
早ければ数分で完了できます。
コスト削減

クラウドサインなら
1通あたり300円で送れます。
コンプライアンスの強化
書類のやり取りは、強固なセキュリティ対策がなされたクラウドサインの中だけでおこなわれますので、書類が外部に流出することはありません。

- 暗号化通信
- データ保存
- 送信した契約書への不正アクセスの防止
- 電子署名と認定タイムスタンプを利用することによる、完全性と真正性の確保
- 書類には「弁護士ドットコム株式会社」名義で電子署名を付し、証拠能力を担保(詳細は弁護士ドットコムのサイトをご確認ください。)
完全に管理された環境で
セキュアに書類を取り扱えます。
機能
クラウドサービスと連携可能
クラウドサイン for Box
「Box」はクラウドストレージソフトウェアです。業務で利用する契約書や資料をまとめて管理できます。
クラウドサインの連携プランを利用することで、「Box」からクラウドサインの機能を利用することができます。契約書の作成・交渉から締結・保管までシームレスな連携を実現します。

- 「Box」上で契約書を作成し、相手先と交渉をすることができます。
- 「Box」上で作成した契約書を送信し「Box」上で契約締結することができます。
- 締結した契約書は自動で「Box」に取り込まれ保管・管理することができます。
- 「Box」上でクラウドサインの契約書を一元管理することができます。
- 「Box」上の契約書は詳細なフォルダ管理や権限設定、高度な検索が可能です。
※ 別途連携プランのお申し込みが必要です。
主な機能
契約締結
たったの数分間で契約を締結することができます。
契約書検索
契約書名や企業名、日付や金額等、様々な条件での検索が可能です。
テンプレート
PDFファイル・宛先等の情報をテンプレートとして保存。書類の送信時に呼び出すことができます。
その他
テンプレート管理機能、ユーザー管理機能、横断検索機能、長期署名機能、内部統制機能
契約書保管
セキュアな保管機能で、コンプライアンスの強化にも役立ちます。
本人確認
メール認証に加えて、送信者の任意でアクセスコード認証がご利用いただけます。
API
貴社で既にお使いのシステムと連携することが可能です。Web API についてはこちらからご確認ください。
クラウドサインで使われている書類
- 売買基本契約書
- 基本契約書
- 秘密保持契約書
- 申込書
- 発注書/注文書
- 請求書
- 雇用契約書
- 業務委託契約書
社外との契約書だけでなく、社内の申請で利用されているケースもございます。
料金

よくあるご質問
クラウドサイン(以下「当サービス」とします)は、どのようなサービスですか。
当サービスは、事前に内容についてお互いの合意が済んでいる契約書・発注書などの書類をアップロードし、相手方が同意することにより、相互同意がなされたことを示す電子署名が施されるサービスです。また電子署名が施された書類の保管、管理もサービス上でおこなうことができます。
書面ではなく当サービスで契約を締結することは、法的に有効なのでしょうか。
日本の法律では基本的に契約方式は自由ですので、当サービスで契約を結ぶことに問題はありません。また、電子契約についての詳細をこちらで解説しています。
なぜ当サービスでは、印紙税が不要なのでしょうか。
印紙税法にて、印紙税の対象は課税文書とされていますが、現時点では電子データは課税文書にあたらないとされています。
書類の受信者は利用料金が発生しますか?
いいえ、利用料金は一切発生しません。もちろん登録も不要です。
クラウドサインのセキュリティは万全ですか?
皆さまの「契約書」という重要なデータを取り扱うため、最新のセキュリティ技術を駆使しております。