受付中

「伝える​力」​ラボ ~制作を​支える​最前線ソリューション~

TCシンポジウム2025【スペシャルスポンサー】出展のご案内

株式会社Tooは、​2025年10月8日​(水)​・​9日​(木)​・10日​(金)に​開催される​「TCシンポジウム2025」に​出展いたします。​
10月9日​(木)は​スペシャルスポンサーと​して、​「伝える​力」を​支える​仕組みを​テーマに​した​3つの​セッションと、​実際に​製品や​ソリューションを​ 「見て​・触れて・聞ける」ブース展示を​同時開催します。​

<特別セミナーのご案内>
10月9日(木)11:00-11:40「AIで​進化する​製造業の​ドキュメント業務」
10月9日(木)13:00-13:45「​マニュアルにおける新旧対照表自動生成​」
10月9日(木)15:00-15:40「制作現場を支えるProof Checker PROの進化とこれから」

<Tooスペシャルスポンサーブース>
開​催日:10月9日(木)10:00-17:00
会場:京都リサーチパーク
参加費:Tooスペシャルスポンサーブースへの​来場および​セッション参加には、​TCシンポジウム2025への​参加登録が​必要と​なります。​
TCシンポジウム2025参加登録に​つきましては、​TC協会HPを​ご確認ください。​
https://jtca.org/symposium/jtca-sympo-2025/tcsympo2025/

特別セミナー(事前申込み制)

●10月9日(木)11:00-11:40
アドビ株式会社様登壇 Acrobat AIアシスタント活用セミナー
「AIで​進化する​製造業の​ドキュメント業務」

製造業では、​技術文書や​マニュアル、​多言語対応資料、​議事録など、​多岐に​わたる​文書作成・管理業務が​存在します。​
本セミナーでは、​ドキュメント業務に​おいて​Acrobat AIアシスタントが​実現する​効率性と​信頼性の​向上を、​具体的な​利用例と​ともに​ご紹介します。
​Adobe Acrobatが​生成AIと​連携し、​製造現場の​情報整理や​文書活用を​どのように​刷新するのか、​アドビ株式会社 昇塚 淑子 氏より​解説いただきます。​
日々の​業務の​負担軽減、​業務スピードの​向上を​お考えの​皆様に​ぜひご参加いただきたい​内容です。​

<講師>
昇塚 淑子 様
アドビ株式会社 デジタルメディア事業統括本部​
パートナー営業本部​ ドキュメントクラウド担当

20252008_tc_sy_img1


●10月9日(木)13:00-13:45
重要文書の改訂管理ツール新旧文書ご紹介
「​マニュアルにおける新旧対照表自動生成​」

「新旧文書」は​契約書や​仕様書、マニュアルなどWordで​作成された新旧文書の​差分比較から新旧対照表作成までの自動生成ができます。​​
改訂作業の一例として再翻訳場面で翻訳部分の抽出と作業の効率化やマニュアルで新旧対照表を作るメリットや新しい改訂方法のご提案などもご紹介します。​
数年ぶりの​バージョンアップで​実現された​条単位で​新旧対照表作成する​デモをはじめ、​新旧対照表の​作成に​苦労している方は​もちろん、​既に​新旧文書を​ご導入の​ユーザー様に​とっても、​役に​立つ情報が​満載の​内容に​なっています。​​​ ​

<講師>
谷地畝 秀樹 様
株式会社ヒューリンクス
技術部 マネージャー

20252008_tc_sy_img2


●10月9日(木)15:00-15:40
PDF比較ツールProof Checker PROご紹介
「制作現場を支えるProof Checker PROの進化とこれから」

マニュアル制作現場で 多くの企業にご活用いただいている校正ツール 「Proof Checker PRO」
本セミナーでは、 開発会社の担当者をお招きし、 開発に込められた想いやこだわりなどをお話しいただきます。 普段はなかなか聞けない現場の工夫や改良の積み重ねのお話しや展望などについて直接知ることができる、 貴重な機会です。 ​

<講師>
製品担当者 様
株式会社 ロイヤルソフトセンター

20252008_tc_sy_img3

同時開催<製品展示​内容>​

●10月9日(木)10:00-17:00
同会場にて、各種製品、サービスなど実際にお試しいただける展示を行います。どなたでもご自由に参加可能です。


・高機能&高精度な​PDF比較ツール ​「Proof Checker PRO」
・オンライン校正ツール​「Ziflow」
・パッケージデザイン向け文字検版支援ソフトウェア​「フォルトファインダープロ」
・重要文書の​改訂管理ツール​「新旧文書」
・Acrobatの​生成AIアドオン機能​「Acrobat AIアシスタント」​
・アドビアプリの​デザインスクール​「Desi」​
・​欧州規制産業向け自動校正システム​「TVT」​(参考出品)

TCシンポジウム2025 開催概要

主催:一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会
​日時:2025年10月8日​(水)-​10日​(金)​
会場:京都リサーチパーク
オフィシャルサイト:https://jtca.org/symposium/jtca-sympo-2025/tcsympo2025/
※イベント参加には別途、TCシンポジウム2025参加登録(有料)が必要です。

※プログラム内容、講師は都合により予告なしに変更となる場合がございます。予めご了承ください。

主催
一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会
日時
​2025年10月8日​(水)​・​9日​(木)​・10日​(金)
会場
京都リサーチパーク
参加費
TCシンポジウム2025(有料)
※別途TCシンポジウム2025サイトでお申し込みください。

お申し込み

TCシンポジウム2025【スペシャルスポンサー】セミナー参加をご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みください。 折り返し参加のご案内をお送りします。


確認画面はでません。

※Tooウェブサイトからの送信フォームはSSL暗号化通信に対応しております。
※複数人数お申込の方はお手数ですが、人数分必要事項ご入力のうえお申込ください。
(1メールアドレスにつき1名様のお申込みでお願いいたします。)
※セミナー受講票はメールにてお送りいたします。
※当日は受講票をプリントアウトして会場までお持ちください。
※当日、受付にてお名刺を頂戴いたします。受講票と一緒にご用意ください。(学生を除く)
※開演の10分前までにお越しいただかない場合は、キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。

page top