Apple Blog

Apple導入に関する基礎知識や技術知識など、企業および教育機関でMac・iPadをより良くご利用いただくための情報を発信するブログです。
多くの企業でApple製品の導入・運用をサポートして来たApple Authorized Enterprise Reseller・Value Added Resellerの株式会社Tooが、お客様がよく悩まれるポイントについてご説明します。

ビジネス導入の記事

Microsoftの「プラットフォームシングルサインオン」では、今何ができるのか?

Microsoftの「プラットフォームシングルサインオン」では、今何ができるのか?

MicrosoftのEnterprise SSOプラグインについてご紹介します。 2022年のWWDCにて発表されたAppleのプラットフォームシングルサインオン拡張機能(以下PSSOe)は、IdPに登録されている認証資格情報をmacOSで流用できるように拡張された機能ですが、発表当初はIdP側の対応ができておらず機能を利用することができませんでした。 2023年の8月にMicrosoftのブログにてMicrosoft Enterprise SSOプラグインのPSSOeへの対応が発表され2024年の秋からパブリックプレビューが実施されていましたが、2025年8月に正式にPSSOeに対応しました。 Microsoft Enterprise SSOプラグインは、Appleのシングル サインオン機能をサポートするすべてのアプリケーションで、Appleデバイス上で使用するMicrosoft Entra アカウントに対するシングル サインオンを提供するための仕組みとなります。Microsoftは、この機能を拡張してPSSOeへ対応させたものを正式にリリースした形となります。 今回は正式に公開されたMicrosoft Enterprise SSOプラグインを使用して、何ができるのか、どのような仕組みで動作するのかについて改めて説明します。

  • IT管理者向け

  • Jamf Pro

  • シングルサインオン

  • ビジネス

  • 教育機関

2025/08/20

ビジネス導入の記事一覧へ

教育機関導入の記事

Microsoftの「プラットフォームシングルサインオン」では、今何ができるのか?

Microsoftの「プラットフォームシングルサインオン」では、今何ができるのか?

MicrosoftのEnterprise SSOプラグインについてご紹介します。 2022年のWWDCにて発表されたAppleのプラットフォームシングルサインオン拡張機能(以下PSSOe)は、IdPに登録されている認証資格情報をmacOSで流用できるように拡張された機能ですが、発表当初はIdP側の対応ができておらず機能を利用することができませんでした。 2023年の8月にMicrosoftのブログにてMicrosoft Enterprise SSOプラグインのPSSOeへの対応が発表され2024年の秋からパブリックプレビューが実施されていましたが、2025年8月に正式にPSSOeに対応しました。 Microsoft Enterprise SSOプラグインは、Appleのシングル サインオン機能をサポートするすべてのアプリケーションで、Appleデバイス上で使用するMicrosoft Entra アカウントに対するシングル サインオンを提供するための仕組みとなります。Microsoftは、この機能を拡張してPSSOeへ対応させたものを正式にリリースした形となります。 今回は正式に公開されたMicrosoft Enterprise SSOプラグインを使用して、何ができるのか、どのような仕組みで動作するのかについて改めて説明します。

  • IT管理者向け

  • Jamf Pro

  • シングルサインオン

  • ビジネス

  • 教育機関

2025/08/20

教育機関導入の記事一覧へ

NEWS FEED

人気の記事

Apple Intelligenceの安全性と企業における向き合い方

2025/02/14

AI PCとしてMacが最適な理由

2024/05/08

どうする?学校での1人1台iPadへのアプリ配布

2023/05/25

SEに聞いてみた!企業におけるMac導入の進め方とチェックリスト

2022/03/25