価格表
製品名 |
ご提供価格
(税込) |
定価
(税込) |
ご購入 |
Rhino 7 商用版 |
137,500円 |
158,400円 |
購入する |
Rhino 7 アップグレード 商用版 |
94,600円 |
94,600円 |
購入する |
- お見積り、御請求書をご要望のお客様はこちらのお申込みフォームよりお申込みください。
- アップグレード版をインストールする際には、最初にご購入された製品のCDキーが必要です。 例:Rhinoceros 4 商用版を最初にご購入され、その後 5 や 6 にアップグレードされたお客様は、最初にご購入された 4 商用版のCDキーが必要となります。Rhinoceros 1.0 または 2.0 、3.0からアップグレードされている方も同様となります。
- 商品はメール便にて「ライセンス証書」での納品となります。ライセンス証書には「ライセンスキー」と「プログラムのダウンロード先」が記載されています。
- 永久ライセンスです。
- OSはWindowsとMacのハイブリッド選択式です。
学生・教員の方が個人でご購入いただける、アカデミックライセンス製品です。ラボラトリーライセンス(30ライセンス)ほど数量が必要でない教育機関法人でもご購入いただけます。
製品名 |
ご提供価格
(税込) |
定価
(税込) |
ご購入 |
Rhino 7 教育版 |
39,600円 |
39,600円 |
購入する |
Rhino 7 アップグレード 教育版 |
19,800円 |
19,800円 |
購入する |
Bongo2.0 教育版 |
38,500円 |
38,500円 |
お問い合わせ |
Bongo2.0 アップグレード教育版 |
19,800円 |
19,800円 |
お問い合わせ |
- ソフトウェアの機能は商用版と同じです。
- お申し込みと合わせ、別途申請書を提出いただく必要があります。 学生・教員の方が個人でご購入いただく際は、申請書に学生証・教員証のコピーを添付いただく必要があります。 教育機関法人でご購入いただく際は、申請書にご捺印いただく必要があります。
- 商品はメール便にて「ライセンス証書」での納品となります。ライセンス証書には「ライセンスキー」と「プログラムのダウンロード先」が記載されています。
- 永久ライセンスです。
- OSはWindowsとMacのハイブリッド選択式です。
学校・教育機関での「使用箇所限定ソフトウェア」となり、30ユーザまで同時に使用できます。
製品名 |
価格(税込) |
Rhino 7 ラボラトリーライセンス |
198,000円 |
Rhino 7 アップグレード ラボラトリーライセンス |
66,000円 |
製品名 |
価格(税込) |
Bongo 2.0 ラボラトリーライセンス(Windows) |
126,500円 |
Bongo 2.0 アップグレードラボラトリーライセンス(Windows) |
39,600円 |
- ソフトウェアの機能は商用版と同じです。
- プラグイン製品は全てWindows版のみとなり、macOS環境では動作しません。
- お申し込みと合わせ、別途申請書を提出いただく必要があります。
Rhinoceros有償E-mailサポートについて
対象:Rhinocerosをご利用の方向け
内容:Rhinocerosテクニカルサポート(操作・モデリングなど)及び運用方法等サポート。
期間、件数:サポート契約から一年間、10件の内容まで。(E-mailのみ)
価格:33,000円(税込)
免責範囲:
- 制作する方の発想やアイデアが必要となるような場合、クリエーターとしてのデザインやセンスが要求されるような場合、「○○を作る方法を教えて欲しい」というご要望の場合は、お断り申し上げることがあります)
- ユーザー様による過失、誤った使用またはサポート対象製品の改変により生じた問題に対する項目。
- サポート対象製品のエンドユーザー使用許諾契約書に違反により生じた問題に関する項目。
- 他の製品に係わる部分/他のアプリケーションでのデータ書き出し&読み込み/他製品との互換確認および検証に関する項目。
- 動作保証がされていない環境下でのご使用に関する項目。
- (サードパーティー製、フリー等の)プラグインに関する項目。
- Rhinocerosの操作以外のご質問。
- 正規にご購入されていない製品に対するサポート。
トラブルシューティング(無償)について
対象:株式会社TooよりRhinoをご購入いただいた方のみ
内容:Rhinoceros不具合等のトラブルシューティング※E-mailのみ
ご購入希望のお客様は、下記の申請書をお送りいただく必要があります。申請書へのご記入と、個人の方は学生証・教員証のコピー、教育機関法人の場合はご捺印が必要となります。
Rhinoceros トレーニング
メーカー認定トレーナーによる、Rhino の各種トレーニングスクールを開催しております。ご希望に合わせ、WindowsだけでなくMacでの講習にも対応しています。(※テキストはWindows版を使用)
また、出張トレーニングやZOOMを利用したリモート講習も承ります。
受講の環境をお選びいただけます
職場やご自宅でも学べる、Tooの新しいトレーニングのかたちです。
講師のいる東京虎ノ門会場でのリアル受講だけでなく、名古屋や福岡会場からのリモート受講もお選びいただけるようになりました。 機材をご準備頂けるようでしたら、皆様の会社やご自宅からリモートで参加することも可能です。
使用するリモートツールなど、ご都合に合わせられる場合がありますので、ご相談ください。
レベル1 基礎トレーニング(3日間コース)
メーカー認定トレーナーによるオフィシャル3日間コースです。導入後の立ち上げ支援に欠かせない内容盛りだくさんのコースです。
期間 |
3日間(6時間×3) |
定員 |
6名(先着順) |
受講料 |
118,800円(税込) ※テキスト代込み |
機材 |
当社PCを使用(Windows、Macから選択) |
受講特典 |
Tooで受講いただくと、通常33,000円(税込)の Rhino E-mailサポートが付属いたします。
(一年間有効10案件分) |
- 【Rhinoの基本】 WindowsインターフェイスのRhino/Rhinoの画面構成/マウス/コマンドの入力/ヘルプ/コマンドライン履歴/ビューの操作
- 【2次元オブジェクトの作成】 直線の作成/自由曲線の作成/モデリングの補助/モデル設定/作業の保存/レイヤ/オブジェクトの削除
- 【正確なモデリング】 座標入力によるモデリング/数値入力によるモデリング/オブジェクトスナップ/解析コマンド/円、円弧の作成/楕円と多角形の作成/自由曲線のモデリング/ヘリカルとスパイラルのモデリング
- 【オブジェクトの編集】 フィレット/面取り/移動/コピー/Undo(元に戻す)とRedo(やり直し)/回転/グループ化/ミラー/結合/スケール変更/配列/トリム/分割/延長/オフセット
- 【点の編集】 制御点による形状編集
- 【変形可能な形状の作成】 自由形状のモデリング
- 【ソリッドによるモデリング】 ソリッドのモデリング/ソリッドテキストのモデリング
- 【サーフェスの作成】 サーフェスのモデリング
- 【モデルのインポートとエクスポート】 Rhinoファイル情報の入力と出力
- 【レンダリング】 モデルのレンダリング
- 【寸法】寸法の追記/3Dモデルからの2D図作成
- 【印刷】 Rhinoからの印刷
- 【環境設定】 Rhinoオプション/ドキュメントのプロパティ
- 【カスタムツールバーレイアウト】 ツールバーレイアウトの作成
レベル2 アドバンストレーニングコース(3日間コース)
メーカー認定トレーナーによるオフィシャル3日間コースです。Rhinoレベル1基礎トレーニング受講済、もしくは同等のスキルをお持ちの方を対象とした、さらなるオペレーティングテクニックのレベルアップを目指すクリエイターの方向けのコースです。
期間 |
3日間(6時間×3) |
定員 |
6名(先着順) |
受講料 |
132,000円(税込) ※テキスト代込み |
機材 |
当社PCを使用(Windows、Macから選択) |
受講特典 |
Tooで受講いただくと、通常33,000円(税込)の Rhino E-mailサポートが付属いたします。
(一年間有効10案件分) |
- 【イントロダクション】 ウォーミングアップ:トラックボールマウスの作成
- 【Rhinoのカスタマイズ】 ツールバーレイアウトの作成/コマンドエイリアスの設定/ショートカットキーの設定/プラグイン、スクリプトの設定/テンプレートファイルの作成
- 【NURBSトポロジー】 基本的なNURBSのトポロジー
- 【カーブの作成】 カーブの次数/カーブのマッチングと連続性
- 【サーフェスの連続性】 サーフェスの解析/サーフェスのマッチングと連続性/連続性を保つサーフェス作成コマンド/フィレットサーフェスの作成
- 【高度なサーフェステクニック】 ドーム型ボタンの作成/折り目のあるサーフェスの作成/フェアリングによるサーフェス形状の制御
- 【ビットマップイメージからのモデリング】 ハンドセットのモデリング
- 【モデリングへのアプローチ手法】 スクープ形状におけるカットアウト面の作成
- 【2次元データからのモデリング】 イラストレータ・データの入力とモデリング/三面図からのモデリング
- 【スカルプティング・テクニック】 制御点編集によるダッシュボードの作成
- 【トラブルシューティング】モデル修復のガイドライン破損オブジェクトの検出、解析と修正/IGESファイルのインポート
- 【NURBSオブジェクトからのメッシュ作成】 ポリゴンメッシュの作成
- 【レンダリング】 各種レンダラーを使用したレンダリング
カスタマイズトレーニング
お客様のご要望に合わせた内容で講習を行う『カスタマイズトレーニング』も承っております。
会場案内
- 東京校アクセス
- 〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-4-7
虎ノ門36森ビル 3F トレーニングルーム
- 大阪校アクセス
- 〒555-0002
大阪府大阪市西区江戸堀1-25-7
江戸堀ヤタニビル1F
- 名古屋校アクセス
- 〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-18-1
ナディアパークビジネスセンタービル11F
- 福岡校アクセス
- 〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3
天神北ビル2F
