Marvelous Designer 11 リリース
Marvelous Designer 11 Community Release Event
Marvelous Designer 11 Community Release Event
最強のクロスシミュレーションエンジンにより、リアルな3Dの服飾モデルを作成できます。
Creating car seat cover
3ds Max や Maya などの3DCGアニメーションツールからキャラクタをアバター(Avatar)としてインポートでき、Marvelous Designer で高度な服飾を作成することができます。FBX形式でのやり取りの他に、布地のジオメトリは OBJ フォーマットで、アニメーションはポイントキャッシュとしてエクスポートできますので、総合3DCGアプリケーションでハイレベルな服飾アニメーションを再現することができます。
配置点 (Arrangement point) を用いれば、型紙パターンを素早くアバターに配置し、シミュレーションを行うことができます。
シンプルでスマートな縫い合わせツールで、自在に縫製を設定できます。1対1や1対多、直線と曲線のセグメントなど、自由自在な縫い合わせが可能です。
配置点 (Arrangement point) を用いれば、型紙パターンを素早くアバターに配置し、シミュレーションを行うことができます。
さまざまなプリセット、CPUおよびGPUシミュレーションを備えた最強のクロスシミュレーションエンジンを使用します。
2Dパターンをカスタマイズして、自分のアバターにぴったりフィットします。UVから2Dパターンをトレースして、古い作品を新しい衣装に再利用します。
OBJ、FBX、Alembic、Maya Cache、PC2、LXO、およびMDDファイル形式を使用して、他の3Dソフトウェア間でデータを転送します。
Remesh、Subdivision、およびRetopologyは、生産パイプラインのメッシュを最適化するために機能します。
ボタン、ジッパー、ステッチを服に追加します。トリムの重量をシミュレートして、衣服にリアルな効果を与えます。
風の流れでインタラクティブな布のシミュレーションを記録します。ピンをフレームごとに編集してピンアニメーションを作成する
モジュラーモードとコンフィギュレーターでパターンデータベースの衣装を組み合わせてください。
AまたはTポーズのアバターに自動的に追加されるアレンジメントポイントを使用すると、アバターに簡単に服をドレープできます。
Marvelous Designer 11 Community Release Event
ユーザーは、好みに応じてワークスペースとツールセットを設定できるようになりました。ウィンドウレイアウトをカスタマイズし、異なる3Dウィンドウで一度に複数のモードを使用できるようになりました。さらに、最も頻繁に使用するツールをメニューバーからポップアウトして、画面の周囲に自由に配置できるようになりました。
バージョン11の新機能は、ユーザーがカスタム描画トポロジを縫製関係全体で以前に描画されたトポロジにスナップできるようにするリトポロジ「ゴーストポイント」です。これにより、継ぎ目の頂点が完全に整列するようになります。さらに、パッチトポロジツールが追加されました。これにより、ユーザーは、分割が設定された長方形または三角形のパッチのトポロジでさえもすばやくブロックできます。
ブラシツールを使用してメッシュの一部を選択し、選択したセクションがシミュレーション中に固化したままになるようにします。これにより、ユーザーは、ある領域で好きなシワの詳細を維持しながら、他の領域をスタイリングすることができます。
アニメーションエディタはユーザーインターフェイスの下部に配置され、上向きの三角形で呼び出すことができます。アニメーションエディタにフレームレートと再生オプションも含まれるようになったため、ユーザーはエクスポートする前に、目的のフレームレートで衣服のアニメーションをプレビューできます。
Marvelous Designer 10 Community Release Event
自動フィッティング用のカスタムアバターのフィッティングスーツを作成します。アバターの表面に沿ってフィッティングスーツの参照線を作成し、フィッティングスーツを適用します。
マテリアルの右側のメニューでファイル形式をサブスタンスとして設定すると、物理ベースのレンダリングのメインアプリケーションであるサブスタンスのSBSARファイルを使用できます。サブスタンスのレンダリング結果を向上させるには、3Dウィンドウで高品質レンダリングを有効にします。
新しいアバターと服飾が追加されました。
新しい既定のアバターが追加されました。
Marvelous Designer 9 New Features
WINDOWS | MAC | |
---|---|---|
公式サポートOS | Microsoft Windows 10 (64-bit) 1809 Windows 10 1909 を推奨 |
Apple macOS 10.13 (High Sierra), 10.14 (Mojave), 10.15 (Catalina) |
プロセッサー | 64-bit Intel® or AMD® マルチコアプロセッサー Intel 第6世代 i5 以上, AMD 第3世代 Ryzen 5 以上 |
|
メモリ | 8GB 以上のRAM (16GB 以上を推奨) | |
GPU | Nvidia® GeForce GTX 960 もしくは Quadro P1000 もしくは同等製品 Marvelous DesignerのGPUシミュレーションはNVIDIA CUDA acceleration technologyに最適化されています。 |
|
ハードドライブ | インストールに2GB以上必要(20GB以上の空き容量を推奨) | |
画面解像度 | 1,920 x 1,080 (2,560 x 1,440 を推奨) | |
ポインティングデバイス | 3ボタンマウス | |
サポートされていない事項 |
以下の場合には、Marvelous Designerのパフォーマンスは保証されません。 ・Intel製およびAMD製GPUにおいては、シミュレーション機能はサポートされません。 ・MacデバイスでのGPUシミュレーション機能(Marvelous DesignerはNVIDIA GPUのみをサポートしています) ・macOSでのBootCamp、仮想マシン、仮想デスクトップインフラストラクチャ環境下の場合。 ・Apple iOS、iPad OS、tvOS、Android OS、Windows Mobile ・Marvelous Designerは32ビットOSをサポートしていません。(例:Windows 7 32ビット) |
年間サブスクリプションAnnual Subscription期間限定で使用可能なライセンス形態で、1年間レンタルプランのようにご使用いただけます。契約期間中にメジャーバージョンアップがあった場合、新バージョンへ無償で移行することができます。(移行後に旧バージョンに戻したい場合は メーカーサイト よりインストーラを入手して使用できます) |
|
ライセンス形態 | 認証形式 |
---|---|
スタンドアロン ライセンス
|
オンライン認証
|
ネットワーク ライセンス
|
オンライン認証
|
オフライン認証
|
|
永久ライセンスPerpetual License使用期限に制限がないライセンスで、ご購入いただいたバージョンを永久的にご使用いただくことができます。メジャーバージョンアップは有償のアップグレードとなります。(アップグレード後に旧バージョンに戻すことはできません)Ver.10以降は新規ライセンスの販売はありません。永久ライセンスのバージョンアップはVer.12まで提供されます。 |
|
ライセンス形態 | 認証形式 |
スタンドアロン ライセンス
|
オンライン認証
|
ネットワーク ライセンス
|
オンライン認証Online Authorization
|
オフライン認証
|
お持ちの製品 | 期間 | 定価(税込) | |
---|---|---|---|
永久ライセンス(スタンドアロン) | v10 | 2年間 | 110,000円 |
v9/v8 | 176,000円 | ||
永久ライセンス(ネットワーク) | v10 | 2年間 | 165,000円 |
v9/v8 | 264,000円 |
新規ライセンス製品 | 期間 | 定価(税込) | |
---|---|---|---|
アカデミック(ネットワーク) | 1~9本 | 1年間 | 33,000円/本 |
10本以上 | 16,500円/本 |
お持ちの製品 | 期間 | 定価(税込) | |
---|---|---|---|
アカデミック 永久ライセンス(ネットワーク) |
v10 | 2年間 | 21,670円 |
v9/v8 | 34,210円 |
ご注文時に和文英文の下記ユーザー情報が必要となります。
・会社名:
・管理者様:
・郵便番号:
・住所:
・電話番号:
・管理用メールアドレス(Company ID用)
・ソフト使用メールアドレス(End User ID用)
・Company ID:※「アカウント作成ページ」より作成の上お知らせください。
・Company:
・Name:
・Address:
Marvelous Designer エンタープライズ版・アカデミック版をご使用いただくには、2種類のIDが必要になります。 それぞれ別個のメールアドレスが必須となります。
企業・教育機関向けの管理専用IDで、下記End User IDとは別に1法人1アカウントが必要となります。
ソフトウェア製品使用者となるEnd User IDの作成、ライセンスステータスの確認が行えるTeam Consoleにアクセスできます。
End User IDに登録されているメールアドレスを変更することが可能です。
Company IDに登録されているメールアドレスを変更したい場合は、メーカーへの申請が必要となります。
ソフトウェアログインするためのIDです。
ソフトウェア製品を起動する際のオンライン認証にはこのIDを使用します。
End User IDに登録されているメールアドレスを変更する場合、Company IDでTeam Consoleにアクセスして変更可能です。
※ご購入前にCompany IDとなるアカウントの作成を推奨します。ご購入時にアカウントの指定が無い場合、メーカー側で任意のCompany IDが作成されます。後からCompany ID名を変更できませんので、事前に作成することをお勧めします。
※各IDには個別のメールアドレスが必要です。
メーカーがCompany IDの仕組みを導入されたのがバージョン10からとなっております。
それより以前のバージョンを使用されていたユーザー様の場合、既にご利用のID(製品のライセンス認証用ID)が「 End User ID 」に置き換わります。
管理用の「Company ID」はメーカーより自動で任意のIDが割り振られます。
各End User IDのステータスを確認されたい場合はCompany IDにてチームコンソールへサインインを行い、ご確認をお願いいたします。
メールアドレスを設定していないCompany IDでサインインすると、初回にメールアドレスの紐付けが求められます。
Company IDを使用しても End User IDに対して製品使用権限の付与は行えません。
End User IDに対しての製品の使用権限付与についてはメーカーによる対応のみとなっております。
また、Company IDを変更されたい場合はメーカーへの申請が必要となります。
Marvelous Designerをご購入の際は、エンドユーザー使用許諾契約書(EULA)のご提出が必須となります。PDFをダウンロードの上、印刷またはPDFに直接ご入力・ご署名お願い申し上げます。
エンドユーザー使用許諾契約書(EULA)
・Licensee (Company Name): 会社名
・Signature: 直筆の署名または電子署名
・Name: お名前
・Title: 役職(無ければ空欄)
・Date: 署名した日付
・Email: Emailアドレス
体験版をお申し込みいただくには、メーカーサイトでアカウントを作成する必要があります。
以下のリンクより作成してください。
作成したアカウントでメーカーサイトにサインインし[LICENSE] -> 30-Day Free Trial の [START NOW] の順でクリックします。
新規ライセンス
187,000円(税込)~